2010.10.10 Sunday
「黄昏」 〜 昭和の夜 〜
部屋をあさっていると、サントリーのウィスキーの小型のおもちゃの瓶が出てきた。中には、電子オルゴールが入っていて、ボトルのキャップを押すと、例のCMソングが電子オルゴールで流れてくるという優れもの。
だんだん、でぃだん、でぃ〜だだん・・・
「夜がくる」というタイトルのこの曲は小林亜星さん作曲だったんですね。この曲は小さな頃からCMで流れていて、よく耳にしていました。当時は、民放の自主規制でしょうか、このCMが流れるのは決まって夜でしたので、今でも、この曲を聴くとたそがれた気分になります。
小学生当時、庶民というかさほど豊かでない我が家は、酒といえば安い焼酎と菊正宗、まむし酒、梅酒程度で、ウィスキーは稀に見かけた程度、しかもオールドじゃなくG&Gだった気がする。
ウィスキーのことを高級なウィスキーボンボンかなんかだと思っていた私は、それなりにあこがれていたものです。
今や肝臓の事情で、大好きな酒もほとんど飲めなくなっているところ、この曲を聴くとせつなさが増します。
2010.10.09 Saturday
なにコレめっちゃ美味いぶどう「瀬戸ジャイアンツ」
久々にグルメな話を書こうと思う。今年の夏のことだけど、私の実家から妻の実家に進物を買って届けることになり、金だけ渡された私は、妻と二人で大きなスーパーに行ったんだ。
果物コーナーにいくと、お盆頃と言うこともあってか、立派な果物がたくさん並んでいた。その中に1房で3000円もするぶどうがあった。
高いなと思いつつ、とてもでかい粒でありながら皮も食べられるという注釈に気持ちを持っていかれる。その名も「瀬戸ジャイアンツ」。阪神タイガースファンの私には名前が悪いよなと思いつつ、美味しそうな初物に弱い私はコレに決定。一目惚れしやすい性格がココにも出てしまう。
選んだのは2房入って4〜5000円だったかな、正確な値段は忘れましたが、このブドウ品種の中ではまあまあの値段のものを購入。
進物であっても、結局、私たちもしっかりたべるのですが。食べて、びっくり、これは初体験。単に甘くて美味しいというのではなく、特徴のある食感と甘く優しいお味でした。んまい
種無しで皮も美味しく食べることの出来る果物ってなにか他にあるかな
良く見ると粒もまん丸ではなくてなんというか、3つの球形が重なったような形をしています。
ショコラサマンサ1号さんと言う方のブログに写真付きで紹介されていますので勝手にリンク。
ブドウはこれからが旬なので、おめでたいときなどにいかがですか。私もできれば、もう一度食べたいけれど、自宅用にはちと高い。この秋は、小粒の巨峰を買って来よう。お手ごろで美味しいからね。
瀬戸ジャイアンツ。機会があればもう一度食べたい。
2010.09.25 Saturday
最高に美味しいマーマレード
家庭用パン焼き機を使わなくなり、近所のパン屋は撤退し、食パンを食べなくなった。パンといえばバケットやらビゴの店などのフランスパンばかり食っていました。
でも、美味しいマーマレードに出会ってから、少し遠くまで美味しい食パンを買いに行くようになったのです。
成城石井で買った、ロカンダ・ラ・ポスタの期間限定シチリア産ブラッドオレンジのマーマレードなのですが、美味いですよ。一般的なものとは種類が異なる感じですね。ブラッドオレンジを使っているせいでしょうか。
子供の頃、夏みかんをたくさん取ってきて自宅で母親が作った夏みかんジャムを思い出しました。あれも美味かったな。その季節だけのもので、しかも数日で全部食べてしまいましたね。
ロカンダ・ラ・ポスタのマーマレードも季節ものなので、販売は期間限定です。どこかに売っていませんかねぇ。
マーマレードのことなら、アレノンさんのBlog「マーマレード・リサーチ」が、とっても詳しい。正統派のランクが高いようですね。参考になりますよぉ。
さあ、明日もパンを買いに行こう!
2010.08.08 Sunday
格差は悪でもないか
ベルポート芦屋のイグレックに妻と食事に出かけた。休日なのに予約していなかったので1時間以上待つことになった。でもまあ快晴のヨットハーバーをソファーにかけて眺めて待つので時間は苦にならない。
近くに人気のある結婚式場がある、そこへ大型クルーザーが向かっている。ゴージャスだ。しかもクルーザーのデッキにはウエディングドレスとタキシードの新郎新婦が立っている。「おおっ」と思わず声が出る。映画のワンシーンか、かつてのゴンドラの代わりか。そのおめでたい景色を眺めていると、こちらも幸せな気分になってくる。このような空間に妻と来るのはそれこそ新婚旅行以来だろうか。
そろそろ腹が減ってきた頃に、従業員の若い女性が炎天下に黒いスーツでクルーザー用のタラップをひっぱって片付けている。あの新郎新婦を下ろしたタラップであろう。いつもの思考でリッチな新婚と舞台裏で汗を流す労働者という構図を頭に浮かべたが、今日はなぜか同時に彼女が素敵な彼氏とどこか身の丈にあったところで食事している様子も勝手に想像した。
私自身の凝り固まった考えがほぐれたのだろうか、若さを失ったのか。妬みややっかみ、憐憫の情もなく、二つの若い姿を眺めていた。妻は自分たちの婚礼のことを思い出しているだろうか、それともまったく別のことを考えているのかわからないが、二人でそんなハーバーの様子を眺めていた。
妻と二人で、何年ぶりだろうか、ランチではあるが、少なくともここ10年にはないような豪華な食事だ。料理は美味しかったが、詳しい料理の内容は覚えていない。
帰りにベンツとポルシェに挟まれたメイドインジャパンの愛車に乗り込んで帰路についた。
2010.06.17 Thursday
「シングルモルトウイスキー 山崎蒸溜所<梅酒樽後熟>」〜いつまで酒がのめるのか〜
先週末に、入社同期と十年ぶりくらいに飲みに行きました。肝臓がそろそろ限界なので、金曜日しか飲めません。土日は二日間、寝たおしました・・・。
そこで飲んだモルト。
かつて山崎の50年てのにも感動しましたが、この山崎もなかなか、これはこれで個性的で美味しい。個性的と言うとピュアでない味を想像されるでしょうけれども、こいつは違います。
紅茶で言うと、ダージリン・ファーストフラッシュ「ピュッタボン・クイーン」のような上品さというと大げさか。
でも、私はとても好きな味ですし、すっきりしてかすかな果実香は高級ダージリンと通じるものがありますよ。
酒量が減って飲みきれない酒が家にありますが、更に買いたくなる酒です。なぜなら、もう生産しないと言われているからです。なかなか手に入らないでしょう。
サントリー
シングルモルトウイスキー 山崎蒸溜所<梅酒樽後熟>
私は体調ゆえに、加水してハーフロック飲みましたが、ストレートが良いという意見も多いようです。
サントリーによると
山崎蒸溜所のホワイトオーク樽原酒、スパニッシュオーク樽原酒、ミズナラ原酒など十数年(12年以上)の貯蔵を経た原酒数種類をヴァッティング後、梅酒を貯蔵した樽(230Lのホッグスヘッド)に約2年後熟させた希少性の高いシングルモルトウイスキーを限定販売します。
ウイスキーを3回以上、のべ30年以上熟成した古樽を使用。
内部を炎や遠赤外線でじっくり加熱します。
この焙煎樽に、浸漬・熟成した後の梅酒を詰めて熟成します。
※この梅酒は、「焙煎樽仕込み梅酒」という商品になっています。
この梅酒樽に、ヴァッティングしたウイスキーを詰めて約2年後熟。
原酒は山崎蒸溜所のホワイトオーク樽原酒、スパニッシュオーク樽原酒、ミズナラ樽原酒など十数年(12年以上)の貯蔵を経たもの数種類をヴァッティングしたものです。
これが「シングルモルトウイスキー 山崎蒸溜所<梅酒樽後熟>です。
色は明るい黄金色。
ふっくらとした穀物を連想できる香りはしっかりとした樽香、甘く華やかでかつ爽やかな果実香が続きます。
口当たりはなめらかで柔らかく、爽やかな果実の甘酸っぱさも特長です。
余韻にほのかな梅酒香が心地よく伸びます。
2010.03.29 Monday
桃ラーこと、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
グルメ猫丸あらためダイエット猫丸。
もともと、ノラ猫なのにグルメに走った邪道もんですが。
でも、ここまで話題になると「桃ラー」にも一言。
「美味い!」
ラー油では本家でしょうか、SB食品の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」もありますね。(食べていませんが)
「毒桜雑記」によれば、同等に美味しいらしい、というかほとんど同じ感じですかね。
一方、違うという説も「レコーディング・ダイエット実践中〜40男最後?のダイエット」というブログにあります。
まあ、毎日食べるのもどうかと思いますので、次に食べたくなる頃には市場に出ているといいな。変にヤフオクなんぞで買わないほうがいいですよ!
2010.03.15 Monday
テライヨンのポット型浄水器
この一年は、結構、飲み水に凝ったね。
自宅のアルカリイオン浄水器が10年経ったこともあり、ペットボトルの日田天領水やらバナジウム天然水、海洋深層水にあらゆるミネラルウォーター、色々の見ました。味で言うと日田天領水は美味しかったけど値段が高い。
ミネラルウォーターっていうと響きが良いですが、ミネラルなら何でもよいというわけでもないでしょう。ひょっとすると、そこに含まれる金属類が本当に身体に良いかどうかもわかりません。人によっては、内臓の負担になるやもしれません。
たまたま入手したのがコレ(リンク先サイトは猫丸と無関係)
テライヨン浄水器(ポット型)
活性炭を中心とするフィルターだと思いますが単純に水を濾過します。なので、できた水は無味無臭に近く、素直に飲めます。味はないのですが、料理の邪魔はしませんし、すーっと飲めます。
大きさの割りに少量しか造れないという欠点がありますが、大量に必要なときは別容器に移しています。しばらく、これで行こうかなと思います。
テライヨン以外にも、日本製で似たようなのがありますので、どれも同じようなものでしょう。いや、お得で美味しいですよ。
ご参考
2009.06.15 Monday
ご当地調味料
グルメで、ずいぶんと色々なものを食ってきたけど、まだまだ奥が深い。
「鉄腕ダッシュ」で紹介された、ご当地調味料。三陸は岩手の「ホヤ塩」「かぜ水」、佐賀の「エタリの塩辛の酢漬け」など、未だ食したことのないモノが、こんなにあるとは!
さあ、少しずつ、食うぞ!!
2009.03.22 Sunday
日本酒を飲んで眠る
いつ以来の休暇か?
一ヶ月ぶりだろうか・・・
明日は休みだ。
仕事はたくさん残っているけど、明日は休む!
でも出張と残業続きで睡眠時間が極端に短くなって、深夜3時過ぎまで眠れないので、今日は日本酒を飲んでいます。ワインも日本酒も好きだったけど醸造酒が苦手になっているので、飲めば眠れるかなと思っています。
酒は、東薫酒造の純米吟醸卯兵衛の滴「翔」って酒です。いやまあ、地酒風ですが結構、しっかりした会社のようですね。
4合瓶ですが、しっかり飲んだので今日は眠れるかな。
明日は起きたらWBCのベネズエラVS韓国を見よう!
2008.12.06 Saturday
とりあえず今年もボジョレーヌーボー
「ボジョレーヌーボーって美味しいですか?」よく問われる反語表現の質問文。つまり「それほど美味しくはないでしょう」という意味だ。
そう、もっと安くて美味いワインは山ほどある。ボジョレーでも、「マルセル・ラピエール」のようにモルゴンのちょっといいやつは、肉との相性も素晴らしい。
わかってはいるが、ヌーボーを飲むのは、祭り好きの日本人の性(さが)でしょう。そう、今年飲んだのは、「ジョルジュ・デブッフ」や「アルベール・ビショー」ではなく、日本人の作り手による
「ルー・デュモン ボジョレーヌーボー 2008」
日本人が作った最初のボジョレーヌーボーなので敬意を表して飲みました。味はまあ、ボジョレーヌーボーですけど、他のヌーボーにひけをとっているとも思いません。
2008.12.02 Tuesday
ベルギー・ビール
つい先日、支払いに困ってキャッシングしたところであるのに、ついついビールを買ってしまう。借金が多くてもビールは飲む。
反省しなくてはいけないな。
ちなみにこのベルギー・ビールは、甘いチェリーの香りが素晴らしく、カクテルのよう。今度はベルギーらしく本格的なビールにしようと思う。
2008.11.16 Sunday
きんぴら団子
新潟県民の皆様
私、この世に生を受けて30年以上経ちますが、そのような食べ物は、初めて知りました。
出張(新潟県三条市)のお土産として「きんぴら団子」をいただいた。
秘密のケンミンSHOWという番組で紹介されたために、昨日は売り切れで、今日また買いに行ったとのこと。
和菓子同様に日持ちはしないので、さっそくいただきました。予想に反し、これが美味しい!
新潟県民の方が好まれるのもよくわかる。団子の甘さときんぴらごうぼうの甘辛さがとても良く合います。
ごちそうさまでした。
とやま製菓
【参考ブログ】
2008.05.23 Friday
トリュフオイルを使った料理(オイルパスタ)
トリュフの真価を知らないので、トリュフオイルで試行錯誤を続けています。フランスパンにつけるってのも、まあこんなものかなという程度で真価を発揮できず。プレーンオムレツに使うのはなかなか美味しくて、玉子に合いそうな感じ。
でも、このたびの発見!「オイルパスタ」は、今のところ最高じゃないかと思います。もともとシンプルなペペロンチーノやバジルスパゲッティは大好きでしたが、トリュフオイルのパスタはいいですよ。
トリュフもニンニクに近いのでしょうか。シンプルな料理にこそ香りは生きるようです。
何回も食べるうちに、はじめは普通のオリーブオイルで作って、後でトリュフオイルを和えるのが効率的だと気づきました。
今のところ、これがベストだと思いますが、他にトリュフオイルの良い楽しみ方をご存知の方はご意見願いします。
2008.05.14 Wednesday
トリュフオイルを使った料理(プレーンオムレツ)
はい、パンについけて食べるだけの「トリュフオイル」。真価が発揮されないまま日にちが経っていっています。(味がわからないのか、案外、安い低品質のものなのか・・・)
そこで、プレーンオムレツをトリュフオイルで試してみると。しっかりと香りがして、結構合います。慣れてきたせいか、美味しい気がします。そういえば、愛読書の「美味しんぼ」に玉子とトリュフが合うと書いてあった。
はい、まずまずです。やはり、にんにくに近い香りなのかなという感想です。
トリュフオイル+プレーンオムレツ=まあまあ
トリュフソルトっていうのもあるそうです。気になるなぁ
2008.05.09 Friday
「成城石井」のトリュフオイル
成城石井は有名な高級食材のお店。輸入品でも質の高い(値段も高い)食品が店内狭しと積まれています。
肝臓やら中性脂肪やら、体は衰え気味ですが、基本的にグルメな私には宝の山!色々と買い込みましたが、今日は「トリュフオイル」のお話です。周辺のオリーブオイルより一際お高い値段でしたが、財布の痛さよりも期待が勝ってしまいました。(2500円くらいです。冷静に考えると高いなぁ)
トリュフ!実は私、いまだかつてまともに食べたことがありません。仕事で稀に高級な料理に出会うことがあり、そこで、何かの料理にカケラが少し乗っていたので噛み咬みしてみましたが、「味がわからん!!」
トリュフって本当に美味いのか?
トリュフとトリュフオイルが同様の香りかどうかわかりませんが、トリュフオイルは開けた途端に、強い香りが漂います。決して良い香りではありませんが、単なるオリーブオイルとは全く異なります。どういう香りかというと、私には野生的できつい匂いでした。犬やら豚やらが好むので麝香とかの類なのかと思いますが、私にはほんのりとガソリンや灯油のような香りに思えました。
フランスパンにつけてたくさん食べましたが、うーーん。美味しいかといわれると、うーーーん。
今度はプレーンオムレツにでも使ってみようかと思います。
2008.02.27 Wednesday
サントリー山崎25年
さて、久しぶりに書きます。
ポールジローはすっきり美味しいブランデーでしたが、
今日はウィスキー!
ウィスキーと言えば、もっぱらアイラモルトを好んで飲んでいた時期が長かったんですが、「山崎25年」は、国産ウィスキーの中でも群を抜く美味しさでした。
味を表現すると、年季が入っていて、アルコール特有の刺す感じが全く無い、よく飲んだ角やOLDとは全く別物の味ですね。
値段が安けりゃ買うんですけどね・・・・。
2008.02.03 Sunday
美味いブランデー
先日、とあるお店でごちそうになった酒です。
ポールジロー(他所にリンクしてます)っていう酒で、ブランデーなんですが、産地のために呼称はコニャックになります。
はじめて飲んだブランデーでしたけど感動ものの美味しさでした。
最近、ブランデーを飲んでいないせいかな。昔、レミーやカミュXOなぞ飲んでたときより、ずっと美味しく感じました。ブドウよりフルーティで高貴な感じ。それほど高くないし買っちゃおうか・・・。
オススメです!
2007.10.25 Thursday
男前豆腐店
おぼろ豆腐「マブ」
これも結構美味しいです。
大豆の濃い味、お好きな方、どうぞ!!
男前豆腐店さんの豆腐は、けっこう、こってりですけど
たまに食べると美味しい!
2007.10.17 Wednesday
世界一美味しい(値段が高い?)ポテトチップス
芦屋のイカリスーパーで昼飯のパックすしを購入(パックでも結構、高い!)。レジの近くに輸入物のポテチ発見。これは以前にキリン堂で買った、世界一高いポテチか?? と思ったが微妙に違う。でも500円もするポテチに興味をひかれ、ローズマリー味を購入!!
味ですか?
いや、想像通りの味でした。香りは確かにローズマリーも別段美味しくない。そんな想像してるなら購入しなきゃいいんですけど、グルメの悲しさ、雰囲気で買ってしまいました。反省!
子供は少し食べて、手を付けなくなり、500円のポテチの空袋と虚しさが残りました。
PS 久々にお取引先に美味い酒、山崎25、コニャックのポールジロー25をいただいたので、また次は酒書きます。
2007.09.22 Saturday
美味しい豆腐「ジョニー」?
グルメな私の愛読書「美味しんぼ」
その初回には豆腐の味の見極めの話があった。
その後、これという豆腐に出会ってなかったのだけど、
やっと、めぐりあった。
男前豆腐店の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
甘みがあって濃厚な大豆の味、ねっとりとした舌触り。
伝統的な本格豆腐と比べると、どうなのかわからないけれど
なかなか美味しい!
その後、全種類を制覇したはずが・・・
今日、関東系のコンビニにいくと「波乗りジョニー」という
商品が置いてあった。
さっそく購入、似た味だけど、少しさっぱりした味でした
なるほどパッケージにも「COOL」と表記!
特別な、対馬産の浜御塩(藻塩)をかけて食べるのが特徴。
ところが、
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」と「波乗りジョニー」
は、少し関係のある別の会社の商品でした。
この関係はWikipediaをご参照ください。
うーーん、資本主義って、いろいろ複雑だな。
一度、京都の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」をご賞味ください。
2007.04.29 Sunday
黒糖焼酎「鉄人」
あの「魔法のマドラー」が見当たらないので
ええーいロックじゃ!
晩酌は久しぶりなのですが、
今日の酒はコレ!
いただきものですが、
奄美酒類株式会社っていう徳之島の酒のようですね。
トライアスロンin徳之島「鉄人」です。
アテは「豆腐よう」・・・
沖縄と奄美で、いい感じ!
2006.12.23 Saturday
美味しい水割りを作るために(一応グルメネタ)
美味しい水割りの作り方ってのは
氷や水の質
(ふむふむ、これは大事でしょうね)
氷の数
(3から5個? とりあえずグラスいっぱいとも言いますね)
作る手順
・まず酒を入れて10回混ぜる
・次に水を入れて3回半混ぜる
なーんて言うじゃない!
3回半の「半」が嘘っぽくもあり、それらしくもあり。
そんなグルメ薀蓄を思い浮かべながら
古代一壺をいただく!
でも
今日のこだわりはコレ
光触媒マドラー
(はい、ドラえもん風に)
えっ、怪しい
ガラス製のマドラーだけど単なるガラスでなく
マドラーを介して光が作用し、水割りがマイルドになる。
そんな触れ込みの品物です。
仕組み
このマドラーに注がれる光は、マドラーの中で分光され
分光された赤橙黄緑青藍紫とランダムに屈折し
水割りの成分に複雑な作用を与える!
いや、全くの想像ですが・・・
マドラーの端っこにはなにやら動物の造形が
ん?猫?
味ですか?
美味しいような気がする
2006.12.22 Friday
太古一尊(長期熟成麦焼酎)
いや、結局、買ってしまいました。
六調子酒造さーーん。
こんなんん売り出されると、ついつい買うがな。
今度、「とろしかや」がでれば、それも買っちゃいそうだよ。
酒がたまっていくなぁ。
なかなか手に入らない酒だと思いますが
酒浪漫さんには結構在庫あります。
値段もプレミア価格じゃなくって良心的!
ア・フェ・リ・エ・イ・トではありません。
2006.12.13 Wednesday
シュトーレン(その3)
今年初めて覚えたシュトーレン。
毎日、少しずつ食べながらクリスマスを迎える。
という、ドイツの素敵なお菓子
残念ながら、前回購入したものは、美味しいので
全部、食べてしまい
12月まで持ちませんでした!
今度はビゴの店で購入。
今度こそ、少しずつ食べながらクリスマスを迎えるという
ドイツの風流 実現するぞ!
土曜日に家族で夕食のラーメンを食った後にビゴの店で購入
日曜日は、みんなで我慢!
そして火曜日、少し食べたくなった私
台所付近を、探すが見当たらない。
ははあん
暖房が気になるので涼しいところに保管しているな。
「一切れ食べたいんだけど」と私
「・・・・・」
返事が無い。
「どこにしまっているの」と再度、私
「ない」
「・・・・・・・・・」と私、言葉を失う。
気を取り直して
「食べたの?」と私、笑う。
「食べた」
誘ってくれればいいのにと思いつつ
「僕も食べたい」と私、真顔。
「ない」
「全部!?」と私、怒気。
少しずつ食べながら、クリスマスを迎えるって・・・
この長い賞味期限は、いったい、なんのため・・・・
熟成ソーセージと古代一壺で、代用じゃ!
2006.12.09 Saturday
シュトーレン(その2)
日経プラス1にクリスマス菓子のランキングが・・・
ベッカライ・ビオブロートで購入も全て食べつくしてしまっていたところに、この新聞!
何気によったビゴの店でシュトーレンを発見して購入!
今度こそ、少しずつ食べてクリスマスを迎えるぞ!
ネットで見つけたパン屋さんリスト
http://www60.tok2.com/home/pipitti/pipi_pain/bakery.htm
岸辺のル・シュクレ・クールもパンが美味しいらしい。ここは、いろんなパンがあるようです。
http://blog.livedoor.jp/z55glamorous/archives/51084136.html
2006.12.05 Tuesday
納豆の美味しい食べ方
私はオトナ。好き嫌いはあまりない。
でも、19歳までは納豆は苦手で、あえて食う必要もないと感じていた。19で納豆を食い始めたのは、とある武道の合宿中、ろくな食事が出ない中、納豆だけは毎日出て、仕方なく食べていたから。関東での合宿のせいか、すこし納豆の味が良かったようにも思います。
さて、本題。
納豆を美味しく食べる方法は、醤油だからしだ、ダシだ、卵だ大根おろしだ、いや梅肉だ、鰹節を混ぜるとか、いろいろありますね。
私の最近のこだわりは、混ぜ加減!もっとも大切なのは、タレやからしを混ぜる前にしっかりと混ぜること。これによりいい感じで糸を引きます。ほどよく混ざったら、タレとからし(時には醤油とからし、あるいはタレと梅肉)を加えて更に少々混ぜます。しっとりと美味しく出来上がります!
他の方のブログによるとタレをかける前に混ぜるのは常識とのことですが、今までは、タレとからしを加えてから混ぜていました。
なんと、納豆かきまぜ専用の箸もあるという。更に、納豆専用のかき混ぜ棒なんてのもあります、箸とは別に洗わなくてはいけなくなる一方で、納豆以外の料理にとってはネバネバが箸にはつかずにすむメリットもあるようです。
しかし、カレー納豆ってな変り種のもあるようです。それはまだしもマヨネーズ、タバスコ、砂糖などを混ぜるのは、ネタではないかと思いますが、どうでしょうか。
ちなみに今日の私は、タレと梅肉!
2006.11.28 Tuesday
大阪梅田の一等地の居酒屋
梅田の一等地で取引先と食事。
といっても緊急の打ち合わせだったので
とりあえず駅前のホテルで待ち合わせたのが7時半!
時間も時間ゆえに飯でも食いながら話をと
寸前に下見しておいた地下の居酒屋へご案内。
大きな商談も少しリラックスしながら話が出来るという
メリットはあったが、
料理も酒も月並み・・・・・
お値段は二人で13,000円
梅田の居酒屋が全部そうというわけではありません。
駅前、シティホテルの地下という事情による
このコストパフォーマンスなのです。
少し駅から離れると、綺麗で凝った内装のうえ
値段はリズナブルというところもたくさんありますし
同じ値段であれば、格段に良い料理を出す店もたくさんあります。
でも今日の店は、好立地の場所代を支払った感じです。
おもてなしするには、気の利いた店くらいは把握しておかないと
ダメですね。今日の反省。
2006.11.26 Sunday
美味しいパン屋さん(芦屋市 ベッカライ・ビオブロート)
ブログで美味しそうなパン屋さんを知ったので、早速、行って来ました。
小さなお店でパンの種類も少ないのですが、美味しい!
今まで食べたドイツ風のパンの中では最高の部類です。
焼いてから時間がたっていないのもポイントですが
ドイツパンは地味な見た目ですが、質実剛健?
外観からの想像以上に美味しかったです。
食べたのはひまわりの種のパン、シナモンロール2種
そしてシュトーレン!
シュトーレン(シュトレン?)ってドイツのクリスマス用の保存食のようなものでしょうか?賞味期限が1月下旬になっていました。日本のおせち料理と同じような考え方なのかな??
パンではなくお菓子の範疇なのでしたら保存食というよりはクッキーとかに近いものと分類すべきかもしれません。1ヶ月とか、ある程度、時間が経ったほうが美味しいという説もありますし、なかなか面白い。
2006.11.16 Thursday
げんげ 食ったどぉ!(下魚、幻魚)
ゲンゲという魚は富山など日本海では、よく食されるということは知っていたけど、まさか甲子園口駅近くでお目にかかれるとは
げんげの一夜干しを炭火で焼いて、頭も背骨もばくばくと食べました。焼酎派の私ですが、さすがにこれは日本酒「秋鹿」とあわせてみました。まずまず美味しい!グルメに詳しいもう一人が、なべにすると絶品と言う。うーーん、イメージできない。深い海にすんでいるということでヌルヌルの体は見た目にもややグロテスク、干して焼けばなんとかなるが、生の姿は結構きつい感じがしますね。でも、富山に行ったら食したい!!
初めて入った居酒屋でしたが、魚が豊富で、料理が楽しめました。酒の種類は、やや少ないですが銘柄も及第点、料理と雰囲気がよいので、肝臓の弱い私には、むしろぴったり!ついつい3杯も飲んでしまいました。
料理で最もよかったのは、カワハギの刺身キモ和えかな。
2006.11.15 Wednesday
wwaraシャンパーニュ
風うたいClubなる、東京・青山のお菓子屋さん。
ここの、水の生チョコ wwaraのシャンパンタイプ、「wwaraシャンパーニュ」 というのが美味しいということらしいので購入!
写真は撮り忘れました・・・
やわらかいチョコですが、シャンパンを練りこんでいるのか?
美味しいのは美味しいけど、もう一度買うかというと、値段もそこそこしますので、当面は買わないですね。シャンパンはそのまま飲むのが一番。正直言って子供の頃食べたチューブ入りのチョコを美味しくした感じ。
でも同時に購入した、新スタイルシュークリームの kurikuri は美味しいですねゴマタイプが特によい。チーズタイプはチーズ好きの私にはもっとチーズ味にして欲しいですね。
2006.11.06 Monday
吉野葛
ワーカーホリックの私を除き、家族が正倉院展に行ってきた。おみやげは、奈良漬と、天極堂の葛を持って帰ってきた。葛もしっかりとした弾力で楽しめますが、天極堂は葛を使った食事も美味しいのです。遠いので、なかなか行くことはできませんけどね。老舗とのことですが、なかなかどうしての積極的な雰囲気、店主(経営者?)の思いや意欲が感じられるお店です。
2006.10.25 Wednesday
八重桜(愛飲中の芋焼酎)
ただいま、お気に入りの芋焼酎。
八重桜 手づくり(手作りとは・・?)
宮崎は日南の芋焼酎
かめ仕込 かめ貯蔵
芋焼酎らしい味わいで、
すっきりしているが味の構成はそれなりに複雑。
お手ごろ価格でお買い得焼酎と言えましょう!
2006.10.25 Wednesday
古代一壺(こだいいっこ)
久々に画像アップ!
これが古代一壺(六調子酒造)720ml
なかなかおいしいですよ!
2006.10.20 Friday
ペコリーノ・ロマーノ (初めてチーズ)
以前にウォッシュチーズが好きだと書いていました。
http://toka.tblog.jp/?eid=97202
しかし肝臓悪化につき、ワインも控えめにしています。ウォッシュチーズ食べると赤ワインが止まらなくなるので、チーズも控えめ!
でも、ブーランジェリー「コム・シノワ」(神戸・三ノ宮でオススメのパン屋さん)でフランスパンを買うついでに、「ペコリーノ・ロマーノ」を購入。
感じとしては「パルミジャーノ・レッジャーノ」見たいな感じですが、羊さんです!塩分がきついですけど、そのせいか臭いは気になりません。まあまあ美味しいです。でも、どちらかというと料理向きでしょうし、酒とあわせるにしても焼いたほうが良いようです。
2006.10.17 Tuesday
古代一壺 到着!
いちいちブログに書くのもどうかと思いますが、届きました。15日に注文したので、2日後ですね。早いねぇ。
ええ、ええ、すでに飲んでいますよ。
飲みながらブログ!
よさそうな店ですので、ご紹介!
酒浪漫うちやま
http://www.rakuten.co.jp/sakeroman/
ちょっと、気になる日本酒も扱っています。
ああ、美味い!
2006.10.17 Tuesday
長期熟成米焼酎「古代一壺」買っちまったい!
ついつい酔った勢いで、ネットで購入
阪神ファンなのに
楽天市場で
楽天でも、まあ、いっか。
ずいぶん前に三木谷オーナーに対抗して、ネット商店街の企画を進めたものの足下にも及ばなかった私。
その楽天に敬意を表して、ということにしておきます。
でも、大丈夫かな、少し安かったんだよな・・・
2006.10.16 Monday
太古一尊(焼酎その5)熟成に取り付かれ・・・
ようやく。
ようやく!
ようやく
ありつきました「太古一尊」
同じ六調子酒造さんの長期熟成米焼酎の「古代一壺」で米焼酎の概念がくずれる衝撃を受け、あれから数ヶ月!
ついに長期熟成麦焼酎「太古一尊」を飲むことが出来ました。(大げさでしょうか?)
ちなみに、お店の方の好意で、1杯目は、昨年発売されたもの。
少し刺激が強いのですが、百年の孤独かそれ以上のものです。少し樽の香りがきついように思いますが、そこは100%古酒!ある程度やむをえないでしょうか。ウィスキーか何かに使っていたオーク樽かな?
詳しい方教えてください!!
そして、2杯目は、5年前に発売されたもの!
ビンで5年おいても、そうは変わらないだろうと思いつつ、大き目のグラスになみなみ入った「太古一尊」+5年ものを口にすると・・
参りました。さらにマイルド!百年の孤独を超えていると思う。
スコッチウィスキー仲間である連れ曰く。
「ここまでの味になるなら、いっそスコッチ飲めば?」という言葉は、私も言おうと思っていたこと。3杯目はそれぞれ、「山ねこ」「き六」など頼みました。
結論から言うと、「太古一尊」は美味い! でも、樽の香りがきつすぎて、スコッチの名品と比べるとどうだろう。ただし、「古代一壺」はイイ!これは亀壺貯蔵なのかな、「太古一尊」のような樽香が無かったように思う。詳しい方、教えてください!
次は、両方を飲むぞ!
2006.10.07 Saturday
うまい日本酒!(補足)
これまでに飲んだ美味い酒を昨日のブログに書きましたが、ひとつ忘れていました。
純米大吟醸「松の翠」
オススメです。
この酒は、以前に旅行で京都の「わらびの里」に行った時に料理とともに出てきたお酒。料理も、ねっとりした「からすみ」が前菜に出るなど、とてもおいしかったけど、この酒がまた、華やかな料理に良く合いました。
今度、仕事で京都に行くことがあれば買ってこよう!!
2006.10.06 Friday
久々の日本酒!(コシヒカリ純米酒)
肝機能低下にともない酒量も頻度も激減しており、とりわけ日本酒を飲む機会が少なくなっている。結果、2年ほど前の日本酒が開栓されないまま、おそらくだめになっている。
比較的、最近に飲んだのが、「十四代」。
なんでも、人気が高いらしく、そこらの酒屋では見かけません。居酒屋で、十四代を頼むと、売り切れていた。残念そうにしていると、和服セレブの奥様から差し入れが・・・・。丁重にお断りするも、店長がいいのですというので、お礼を言って戴いた。たしかにおいしい。
学生時代に飲んだ「浦霞」に感動し
「越の寒梅」を飲み
「久保田」が最高と思っていると
「九平次 別誂」に驚く。
その後、「発泡酒」や「にごり酒」に走りつつ
やはり、ワイン、スコッチ、焼酎ばかりになってしまっている。
今日は午前二時過ぎまで残業・・・
晩御飯が“冷凍ししゃも”ということもあり
いただきもののカップ酒を用意した。
月桂冠の純米酒「すべて米の酒」しかもコシヒカリ!
大手酒造メーカーの酒は、地酒通の人には不評であるが、これは案外いける。コシヒカリで作ったとは思えぬほどきりっとしている。まあ、それでも日本酒ですから甘いのは甘いですけど、辛さも感じるのが不思議です。
特に強く勧めるわけではありませんが、たまには日本酒も良いものです。
ノラ猫ブログ!「飲む!食う!」
http://toka.tblog.jp/
2006.09.26 Tuesday
焼酎(その3?4?)
随所に焼酎ネタを書いているうちに、番号がわからなくなった。まあ、いいか。
「尾鈴山・山ねこ」
俗物根性からのグルメゆえ、新しい酒ばかりを求めがちだけど、駅前の居酒屋で「尾鈴山・山ねこ」を発見。飲むのは二回目だけど、あらためて素敵な香りである。女性にもお勧めですね。次は、この酒と魔王と飲み比べてみたいと思います。
ついつい頼んでしまったのは、黒糖焼酎35度のまずまずのもの、でも、黒糖焼酎の真価が未だに感じられないのです。やはり長期熟成のものに手を出すしかないか・・・。
麦焼酎「百年の孤独」、球磨焼酎「古代一壺」と長期熟成が、今は楽しいので、次に何か新しく出会えば、また焼酎書きます。
2006.09.20 Wednesday
ハブ酒(奄美大島ハブセンター)
グルメネタというよりも健康ネタでしょうか。
これまた、いただきものですが、健康にいいということで、疲労回復になどとお勧めされました。ハブって南国の生き物ですから、出くわしたことはありませんが、マムシ(私の田舎じゃハメとも言う)のすごい奴という認識です。実際、私の父までは、マムシをとっつかまえて、毒を吐き出させ、老廃物を出させた後に、焼酎につけていました。
人間は生き物を口にしないと生きていけない罪深い存在とは言え、子供心に、ここまでしなけりゃならんのか、と少々疑問でした。でも今は、自給自足に近い生活であり自然とともに生きてきた父には、それなりの生き方があるのだと理解できるようになりましたけどね。
さて、気になるハブ酒の味ですが、焼酎は泡盛でしょうか?あまり、焼酎そのものの香りは強くないですね。代わりにというか、仁丹のようなハーブ系の香りがしますね。頭の中に「ヘビ」が浮かぶので、先入観なく判断することが難しいですが、不味くはありません。でも食べ物とは、あまり合わないように思いますね。
さあ、後は健康になるのを待つばかり!
2006.09.16 Saturday
泡盛の賞味期限
久々に泡盛です。
ずいぶん前に開栓したものですが25年古酒のまあまあの物!
泡盛2、水1、氷を3個。
ぐるぐる混ぜて飲むと、少しアルコールが弱くエキス分が強い。
しばらくすると、「不味い!!」
賞味期限切れか?回栓後の保管が悪いのか?
それとも氷にした水が悪いのか???
いずれにしても不味いので、いつもの芋焼酎に変更。
焼酎にも賞味期限はあるようです。
特に開栓後は劣化すると思いますね。
2006.09.15 Friday
長期貯蔵焼酎とウィスキー
さて、酒の話です。
先日、上司が突然に飲み会に「百年の孤独」を持参。
ラッキーとばかりに一杯いただく。
この酒は、麦焼酎の長期熟成で、まるでウィスキーのようであるのだが。でも、やはり麦焼酎の香りも残っている。飲んだ直後に、まずはウィスキーと同じ味わいを感じ、その後、舌の上にくっきりと麦焼酎の姿が立つ。
でも私は、その麦焼酎の香りは不要だと思う。もっともっと、百年の孤独を長期間熟成させてはどうかと思う、そうウィスキーと同じように。そうすればきっともっと練られた熟成された味になるでしょうし、不要な麦焼酎の香りも少なくなると想像する。
それでは、麦焼酎ではなくウィスキーになってしまうという意見もあると思うが、ウィスキーに近づこうがどうしようが、おいしくなればそれでいいと思う。実は、ウン十年物の泡盛は、まだ飲んだことがないのだけれど、それに匹敵するものを黒木本店には作って欲しいと思う。いや、すでに10年もの20年物を仕込んでくれているかもしれない。もしあるのなら、是非、味わいたいものです。それが、イギリスでも受けるんじゃないかと考えると楽しい。
更なる焼酎の発展を楽しみにしている。
2006.08.26 Saturday
焼酎(その2)!(古代一壷、宝山綾紫、晴耕雨読黒麹)
まずは、最近のお気に入り「古代一壷」
米焼酎の中では、これが最高においしいと思います。
しばらく飲んでいると、「宝山綾紫」らしき瓶が見えたのでカウンター越しに覗いていると、店の人が「宝山白豊」だと説明してくれました。しばらくすると店長が私の希望を察知して、「宝山紅東」と「宝山綾紫」の両方を持ってきてくれました。いずれも未開封でしたが、迷わずに「宝山綾紫」を開けてくれと頼みました。芋の種類が変わると、こんなにも味が違うのだと特徴のある味を楽しみました。
次に店主は「かめ壷仕込・晴耕雨読黒麹」を勧める。黒麹はカーボンな味と香りで、バランスの取れていない場合が多いので好みは分かれるでしょうね。ノーマルの「晴耕雨読」と比べると楽しいかもしれません。
更に、「百年の孤独」の黒木本店による「尾鈴山・山ねこ」発見!おおっ、すっきりした味!初めて「魔王」を飲んだときのような驚きはないですが、ジョイホワイトの特徴でしょうか、飲みやすい味です。芋焼酎の初心者にもお勧めできます。麦焼酎の「尾鈴山・山猿」ってのもあるようですね。
飲みすぎた!
ごめんね肝臓
2006.08.22 Tuesday
世界一おいしいポテトチップス
たかが、ポテトチップス
でも、結構好きなんですね。
それでもグルメか?と言うなかれ。
世界一おいしいというポテトチップスを食べました。
オリーブオイルで揚げたそのポテチは、
厚手にスライスされて歯ごたえも十分!
塩は、海塩とミネラルもたっぷり。多分!?
さすがは、世界一!
世界一の根拠は何かって!?
某大手ドラッグストアチェーンのポップに
「世界一おいしい」
と書いてありました
ちなみにカード欲しさに子供が購入した
カルビー「プロ野球チップス2006うすしお味」も
それはそれで美味しかったですけどね
※ちなみにカードは小笠原選手、写真が横使いでいい感じ。
商品の写真を撮り損なって袋を捨ててしまったので
もう一度、購入したら再掲します!
同様の体験者も多数!
http://bibbidi.blog55.fc2.com/blog-entry-166.html
http://blog.livedoor.jp/teamdaibutsu/archives/51098029.html
http://kimtak.at.webry.info/200608/article_1.html
http://ta1photo.blog71.fc2.com/blog-entry-114.html
http://blog.duogate.jp/bears3/?y=2006&m=08&d=14
2006.08.16 Wednesday
さあ、反撃の乾杯や!
祝、ゲーム差7.5
いや、まだまだですが、とりあえずうれしいじゃないですか。
小腹がすいたが、家族は帰省で一人暮らし・・・
なにもないので、ポップコーンを作る!
ビールがない!?
ええい!シャンパンじゃ
(カリフォルニアのスパークリングワイン.ANDRE Brut)
ポップコーンにも合うじゃないか!
いや、今日のネタは阪神の反撃でした。
田尾さん、自虐ネタのインタビューまだ行ける!
違う違う!
金本選手が、まだぜんぜん諦めていないってコメントや!
これぞ4番、これぞ主軸!
うっぅぷっ、熟成された炭酸がきつい、一人一本は無理か
いや、言いたいことは、あきらめずに応援したいってこと
神宮球場のタッキー&翼もいいけど
甲子園のワッショイ!も踊れるってこと
(そういや翼君は甲子園にも来ていたな)
明日も京セラドーム大阪!ガンバルゾ
2006.08.14 Monday
節酒!
脂肪肝対策で、節酒を継続中につき。
行きつけの店にも行く頻度が減りました。
趣味は、グルメなのに・・
そんな時
「百年の孤独」と「森伊蔵極上の一滴」が入荷したと
店から連絡。
「百年の孤独」はリクエストしていたのでもちろん飲みました。
相変わらず変わった味だ!
しかし、店主は「古代一壷」を薦める。
なんだ、僕の苦手の米焼酎じゃないか!?
ここ数年、焼酎はもっぱら芋ばかりの私。
しかし、一口飲むと、これは全く別物。
こなれた味は深い歴史を感じるまろやかさ。
熟成派には、お勧めです。
更に店主は、黙って、「森伊蔵極上の一滴」を出す。
芋焼酎の中では極上とされるだけのことはあって、
なかなかこの上を行くのは少ないと思うけれど、
初物好きの私は、「古代一壷」に軍配!
あまりに美味いので容量オーバーになってしまいました。
次まで酒は我慢!
2006.07.13 Thursday
ジャスコに果物の王様ドリアン!?
大阪でも、かなり盛況な野田阪神のジャスコにドリアンがいつもあるとの情報をとある方から入手。
10年以上前に阪神百貨店で見たときは何千円もしたけど今はどうなんだろう。ネットで見ると、旬であるようですし、ジャスコということでリズナブルな値段かもしれませんね。
相場も知らんのに、リズナブルもないか
肥溜の臭いだとか、臭くて捨てたとか、近所の人がガス漏れ通報したとか、アルコールと一緒に摂取すると危険だとか、購買意欲を削ぐコメントが多い上に数千円もするとなると勇気がいる。ローン地獄のオトコが、あたりはずれのある果物に大枚をはたくのはいかがか。
一応、値踏みに行こかな。(小市民)
2006.07.11 Tuesday
トロピカルフルーツ2
(ピンボケ写真は私が以前食べたアテモヤ)
見つけましたよ、アテモヤ!でしたね。
少し前の記事のようですが、ブログも発見。トラバしました。
「味はまさしくアイスクリーム」だとか。
いや、私も確かに食べたんですけどね、一つの果実をみんなですこしづつ分けたので、しっかりとは覚えてないんですね。
でも、白い果肉で、味はミルキーで甘かったと思います。
いや、一口だけではわからないので、また食べたいですけど、近所じゃあ売っていないし、いくらするのか、旬はいつなのか??
アップルマンゴーってのも食べてみたいし、グルメも困りモンです。
2006.07.10 Monday
トロピカルフルーツ
いや、たいした話ではないのですが。ずいぶんと前のこと・・・
お土産のフルーツセットにはずいぶんと色々な果物が入ってました。
その写真がこれです。
パパイヤ、マンゴー、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ(2個ありますね) 、スターフルーツ
でも、あと一つがわからないのですね。
一番下の緑のやつ・・・
箱に入っていたパンフレットには書いてた筈だけど、思い出せない!!
でも、そのパンフも手書きのものをコピーしただけの大雑把なやつでしたので信憑性が低いのですけどね。
珍しいフルーツの情報求む!
2006.07.09 Sunday
刺身
魚の美味しい食べ方を一つ挙げろというと、
「お刺身」
という人は少なくないでしょう。
今は、色々な食べ方を楽しみますけど、でもまあ刺身派ですね。
年齢とともに好みも変わると思いますが
私の場合、ハマチに始まり(瀬戸内ゆえ、この時代が長かったですね)
他にもブリ、カンパチあたりも同様に好きでした。()
でも、青モノ系も好きなんですね。一番じゃないですけどね。
サバ、イワシ、サンマ、アジ(もちろん縞アジは大好き)
次に、ヒラメ・タイ
いやあ、メジャーな魚ですねぇ。お子様的!
意外と最近、マグロが好きになりましたが、
やはり関東のものなんでしょうかね。関西では、結構お高い!
しかたなく、少し手ごろな値段の、本マグロの中落ちをスーパーで
買っています。けっこう香りが深かったりして楽しめますね。
できれば、本マグロのスナズリやヒレシタを食べてみたいものです。
今の課題はマグロ!東京行くときはちょっと狙ってみたいですね。
安くて本マグロを楽しませてくれるお店はないかな。
他にも、とれたて新鮮なイカソーメンも美味しいし、熱を通した方が
好きですが、サザエやミル貝なんかもちょっとあるとうれしい。
ウニ、イクラ、フグ、そりゃあ美味しいですが、どれも高級品とは
あまり縁がございません。
しかし、大切なのは、合わせる酒でしょう。
ビール?ちょっとねぇ
ウィスキィ?NO
焼酎?いやいや
白ワイン?Non
ウォッカ?チャウチャウ
刺身には、なんといっても日本酒ですが、
いかんせん酒を控えている最中・・・・
でも、我慢できずにいただきました。
あの「十四代」
※ なにやらランキングで1位だとか
たしかに美味しい清酒ですが、美味しすぎて刺身に合うというより
これは襟を正して飲む酒ですね。
ネット販売でも高いか怪しいかですので、ブームのほとぼりが
冷めるまでは、良心的な飲み屋さんで少しいただくのが
よろしいかと思います。
「十四代」以外に好きな酒は「九平次 別誂」とか「久保田万寿」
なんかが、いいですね。どれも今は高いですけどね。
ああ、酒が美味しく飲める体を目指すぞ!
2006.07.05 Wednesday
くさい食べ物!(ラミ・ド・シャンベルタン)(ラミ・デュ・シャンベルタン)
肝臓が治ったら、ワインとステーキ、チーズを楽しみたい。
初めて、食べたウォッシュチーズが、
ラミ・ド・シャンベルタン
ラミ・デュ・シャンベルタンというのが正しいのかな。
ワイン好きの方はご存知かと思いますが
ブルゴーニュの有名な赤ワインであるシャンベルタンの友達という意味。つまり、よく合うということ。シャンベルタンは高いので1回しか飲んだことがありませんが、少し手ごろなジュブレイ・シャンベルタンと合わせて食べています。
よく熟成していないと香りも弱いのですが、賞味期限が切れたころ、すごい匂いを放ちます。家族で初めて食べたとき、弟が、「野良犬の臭い」と称しました。食卓で野良犬の体臭を想像しながらシャンベルタンをいただくことになり、正直言って、初めて食べたときは、美味しさより臭さの方が勝ってしまいましたね。
しかし、その後、なにか惹かれるものがあったのでしょう。マンステール、リバロ、ポン・レベック、ピエ・ダングロワ、などなど、たくさん食べ続けるにつけ、美味しさに目覚めてしまいました。
いまだ苦手という方も再挑戦されてはいかがでしょうか。
私は、ウォッシュの中では、初めて食べたラミ・ド・シャンベルタンがやはり印象に残っていて、最も好きですが、マンステールも食べやすくてお勧めです。最高に熟したエポワスもすごい臭いで美味しいのですが、「虫歯の臭い」と評する方が居て、美味しかったのですけれども、その言葉以来、少し距離を置いています。立ち直ったら、また挑戦します。
2006.07.02 Sunday
くさい食べ物!(鮒すし)
鮒ずし!
一応、趣味がグルメということで、一度、琵琶湖周辺まで行って、民家のようなお店で購入したことがあります。予算の都合で切り身でしたが、しっかり買ってきて家で食べました。
最初はそのまま。次にお茶漬けにして。お茶漬けはマイルドでしたが、いかんせん骨が硬かった。正直、それほど美味しいとは思いませんでした。
それ以来、チャレンジしていません。実際、近所には売っている店もないし、食わせる店も知らないのです。いやあ、数年ぶりになりますが、ぜひもう一度、チャレンジしたい。
慣れれば病み付きになる?そういわれると、それは美味いに決まっています。エポワスもクサヤも美味かったので、ぜひともチャレンジしたい!
昨年、琵琶湖近辺の仕事があり、私もそこにいく機会があったのですが、別の大きな仕事に集中するため、サボったところ、鮒ずしをいっぱい振舞われたとか!?ああ、行けばよかった。琵琶湖周辺の仕事とはいえ、そんなにうまいぐあいに鮒ずしがでるとは!残念!!
どなたか、美味しい鮒ずしの入手方法教えてください!
ところで検索時にひっかかった見知らぬ方のブログにトラックバックしてみました。作り方など書いてあります。当方、ブログ研究中につき、失礼いたします。これは、トラックバックの正しい使い方でしょうか?
2006.06.29 Thursday
趣味はグルメ!? 焼酎(1)
飲む! 食う!
新カテゴリー作りました。
趣味は何かと問われれば。最近まで「グルメ」と答えていた。
そう私は、飲み食いが好き
プロフィールに「社会観的なもの・・」云々と難しげに書いてるのに!
これでは、革命の戦士たちから、
「何が社会だ、飽食をむさぼる貴族主義的豚野郎が!」などと
批判を受けますかね
それでも、私は酒を飲む。 キッパリ
で、今日の夕食は、
ライ麦パン、鶏肉、インゲン、かぼちゃ、きゅうり、南京豆、茎わかめに昆布、うるめ、クラムのスープ、デザートにバナナ。そして本日は休肝日。
・・・・・
グルメ? 単なる健康食じゃないか。
日常の食事は、こんなものだけど、非日常も少しあります。
たとえば居酒屋はココ。
居酒屋《幻の焼酎と地酒の店》味彩
ミレニアム2000年の頃だったか、「魔王」や「森伊蔵」をはじめて飲んだのが「味彩」。ここで、多種多様の焼酎を飲み比べ、沖縄料理や魚を食べてからというもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
ちなみに、好きな焼酎は、「魔王」です。
今となっては、もっと味わい深い酒がありますが、
6年前に「魔王」を飲んだ衝撃は大きく、
「こ、これが焼酎!?しかも芋??」
メジャーな焼酎ですが、その出会いを大切にしています。
ちなみに焼酎は、色々な料理に合いますけど、
中でも、つみれやゴボ天が特にいいように思います。
どうでしょうか。
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ スーパー コピー (11/11) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Website Design (11/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Driving License (11/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ hungary (11/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Whiskey & Bourbons (11/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ マッサージショップ (10/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ アルバ生募集 (10/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ サンローランカメラバッグ偽物見分け方 (10/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ gaget (10/23) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ トムブラウン服コピー (10/22)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)