2011.09.07 Wednesday
産業構造のあるべき姿
タイトルは大げさですwww
TwitterやらGREEやらFACEBOOKやら、モバゲーなど色々試してみました。ネット時代といわれて久しいですね。
人が生きる意味のひとつに人生の真実を見つけることがあると考えていますが、ネットの中に人生の真実はない。でも、人生の真実を見つけるための役には立ちます。そう、ネットは道具です。コンピュータも道具です。アルビン=トフラーの「第三の波」読みました。堺屋太一の「知価革命」読みました。楽天の三木谷さんに負けない事業をしたいとも思いました。もちろんだめでしたが、まだまだがんばるよ。
ビジネスのためのITというのはもちろんありだけど、我が愛する日本国にはものづくりがやはり大切なのではないかと思う。TPP時代に対応しつつ食糧安保、就業機会まで多くの課題を担う第一次産業、世界のトップにたち国際競争に負けない第二次産業。もう一度、見直したほうがよいと思う。これらを支えるには、日本の弱点である土地問題、高い人件費の二つの課題を解決することではないかな。
今日はここまでにしよう。
2011.03.12 Saturday
東北地方太平洋沖地震
テレビに次々と情報が入るが、これでもまだまだ一部だろう。だんだんと阪神淡路大震災を思い出してくる。今度は自分は安全なのに何も出来ない、何も出来ない。ただただ祈るだけ。
体が震えるのは寒さのためだけじゃない。
2010.12.29 Wednesday
スマートフォンからの投稿
長年の間、愛用してきたdocomoをやめてiPhoneに変更した。メアドも変わったけど、仕事も変わったので新しいメアドの連絡も一部の親しい人に少しずつ伝えているだけだ。
最近は、もっぱらTwitterばかりで、ブログの更新頻度は小さくなっていたけど、iPhoneからの、この投稿が成功すれば、少しは投稿頻度が増えるかな。
さあ、投稿テストだ。(^_^)
2010.12.26 Sunday
クリスマスというよりも
個人的な感想ですが、クリスマスというよりも一年の終わりと言うほうが合う今年の12月25日。
政治も混沌、不信感も高まっている。
景気もぱっとせず。
学生さんは就職難。
じっくり、
少しずつであっても、しっかり
前に進むことを心がけたいんだけれども
しんどいこともある
人間が、自分が試されているのかもしれないな
しっかりせよ。
2010.11.07 Sunday
日本人にはがっかりだ 〜 尖閣騒動 〜
尖閣諸島問題が始まってから、的外れなデモが起こったり。国内の政争の道具かのように、他の政治家や政党を責めたりと、いったい日本人は、何が大切だと思っているのだろうか。足のひっぱりあいばかりが目に付く。愛国心というものは無いのだろうか、まさかデモやアホ、ボケと言って同胞を批判することが愛国心だと思っているのだろうか。
政権与党の民主党がだらしないのはその通りであるし、小沢氏、鳩山氏、岡田氏あたりの重鎮は、本件において、きちんと考えていたのかも疑問だ。もちろん普段から批判ばかりの野党も同じだ。日本の政治力が弱いことについては別途、改める必要があるとは思うが、この事件に関しては、責めるべきは中国であろう?なんで日本人同士で罵り合ってるんだ?
尖閣のビデオ漏洩なんかは、確信犯であって罪悪感すらないんじゃないか、漏洩が国のためになると本気で思ったのか、ちょっと騒ぎでも越してやろうと思ったのか、理由は知らないが、ばらばらなことをするんじゃないよ。ビデオの公表は、今後、領海上でもう一波乱起こった場合に中国に対して切るカードだろう。それによって、現在準備している国際世論形成の流れを拡大させることに使うものだろう。
日本は国民がばらばらの国だ頼りない組織だと、中国やロシアに笑われるためにカードを使ってどうするというのだろう。わが国が笑われるような、日本の威信に傷をつける行為はやめてもらいたい。国民のこのような行動は、日本の治安維持が甘いことに原因があるのかもしれない。私は、自由な国であっても愛国心は育つと思っていたけれども、てんでばらばらな昨今の行動を見ていると、引き締めも必要かもしれない。個人的にはとても残念なことだ。
ビデオ流出に関しては、日本を貶めるために外国のスパイがなんていうのは考えすぎか。いずれにせよ、安全保障上の重要な事件であるので、これはこれで、きちんと究明してもらいたい。
最も大切なのは、わが国を守ること。尖閣はその最前線にさらされているので、民主党の各派閥も野党もしっかりしてもらいたい。こうなった以上、少し難しくなってしまうのだけれど、前原大臣ほか野党を含む全議員が協力して、国際世論において日本の正当性(説得力弱くなったけど)を認識してもらうよう誘導してもらいたい。
2010.10.20 Wednesday
ポテトチップスの「塩味」と「コンソメ味」
カルビーポテトチップスが世に出たのはいつのことだったか。藤谷美和子が、繰り返されるCMで当時の価格も100円だと記憶している。その後、コンソメパンチなる洋風出汁の聞いた製品がでて、その後、やたらとコンソメ味ばかり食べていた。たまに塩味を食うと、それはそれで美味しいのだが、コンソメ味の方が美味いと信じた。
コンソメ味が好きなものはコンソメ味が好きだというし、塩味が好きなものは塩味が思っているしいい続ける。国際紛争や政治思想、宗教の違いも似たようなものだ、わが方は良くて他方は悪いと言い続ける。いつしか、味の評価ではなく、主張と批判が目的になってきて、人は本質を忘れる。
保身のための主張と批判が目的であるので、塩とコンソメが入れ替わっても成り立つ営みだ。エセ右翼と左翼ごっこ、現役議員にも似たようなのがたくさんいる。
作家の伊坂幸太郎は正しい。
今週、私は塩味を食べた。「これがポテチのオリジナル。シンプルなNaClの味がいいんだよ」とつぶやきながら・・・
2010.10.03 Sunday
日本人が日本人を責める違和感 〜それで尖閣が守れるのか?〜
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に対する政府の動きを批判する活動が目につく。テレビの評論家やジャーナリストや各種政党、政治団体、酒場のサラリーマン、キーボードで叩かれた文字、散髪屋の親父さん、こぞって言う、「政府の対応がダメである。」と。
中国側の一方的な態度や物言いに悔しい気分になった国民は多く、怒りを抑えられないものも出るだろう。無論、私も不愉快で悔しい。
こうした気持ちは、暴力団や無法者、パワハラ、いじめなどで理不尽な目にあっている人の気持ちと似ている。中国の行為は近所の無法者が、ごみを出すべき日じゃないのに生ごみを捨てたような姑息で低レベルの行為だ。そういう無法者いますね。中国はそういう国なのであろう。
ゴミ出しルールを破った者の家に面と向かって文句を言いに行く人はほとんど居なかったりする。不快だけど言いに行くのがわずらわしいからだ、下手すりゃ遺恨が残るし、無法者故に、何か仕返しをくらいそうでデメリットが大きいのだ。
もちろん低レベルだからといっても黙っていてはいけない。ましてや外交上の話だ。中国に対して毅然とした声明を発し、しかるべき国際的な手続きを取ってもらいたい。前原外相には、がんばっていただきたいと思っている。
解せないのは、明らかに中国政府の行為が問題であるのに、何故、日本人は身内を同じ日本人を攻撃するのかということ。
もちろん意見を言うのはかまわないが、罵倒やデモ、悪口、そういうのには、全く首をかしげる。
そうした行為は何のためか。なぜ、日本国の外交上の問題であるのに、なぜ日本人を責める声ばかり上がるのか。彼らには、まるで、そっちの方が領土問題よりも大切であるかのようだ。
彼らの行動の理由を推測すると、日本の外交よりも国内における自らのポジションを重視しているからだと考える。自分の政党や政治的ポジションを少しでも上に上げるためのパフォーマンスじゃないか。それらのパフォーマンスに、閉塞状況にいる者たちが、これまた自己実現だか、滞る自分の心の持って行き場として、迎合して声をあげている。それをマスコミが、大きく取り上げるという状態だ。日本の愛国心は、いったいどこにある。これでは中国に愛国心で負けている。
かっこわるいぞ。
中国国家よ、日本人をなめるな。
政治屋さんたちよ、日本人を責めるな。
わが国を愛せよ。
わが国の外交問題より自分自身の方が大切であると言うのは、今の自由主義社会では、国民がそうなってしまうのも仕方ないのかもしれない。だが、せめて同邦を攻撃するのはやめてくれ。日本人として情けなくなる。
テメエ自身の次でもいい、同邦を責めずに日本を愛せよ。
政府には、尖閣をはじめとするわが国の領土を守るための、最善の行動をとってもらいたい。全ての議員にお願いしたい。
中国には、良識のある行動と発言、わが国との話し合いを求める。
しかし、今日のデモのニュースが流れないのは何故だ?
地検と同様にメディアの自主判断か?
2010.09.25 Saturday
尖閣諸島問題に見る基本原理 〜人生の真実への考察〜
久々にブログをと、時事ネタをタイトルにしたものの。「日本が冷静で正しく、中国が乱暴」という直感的な感想くらいしか出ない。
そこで、テレビ朝日の朝まで生テレビを見ると、意外なことに、中国ではなく、釈放を決断した地検や政府批判をしている。
その議論て、国のためになるのか?
「人間は面子と豊かさを重視する。」
個人でも、組織、国(日本でも中国でも)であっても同じであろう。
日本と中国の問題であるのに、本邦では、マスコミも与野党間でも国内で対立して批判しあっている。
国と国との対立問題であったのに国内の人と人、政党と政党の対立になっちまっている。国益よりも対立政党の引き下げを重視するのか。国益よりもメディア収入の獲得が優先か。(笑、って、笑っても居られねえか)
「人間は面子と豊かさを重視する。」
朝まで生テレビの出演者も同じ。日本を元気にする策をまとめるよりも自己アピールの場か。
人のせいにして批判して自身の面子を保つ。私は知っているとか、こういう経験があると主張して次の仕事を得たり自著の書籍を売るのか?
「人間は面子と豊かさを重視する。」
基本原理の一つかもしれない。
2010.05.24 Monday
合理主義的な政治
橋下新党、初陣飾る 大阪市議補選で「維新の会」広田氏が初当選
当選した広田氏には、市政に精を出していただきますようお願いします。市民でも区民でもないけど、私の勤める会社は大阪にあるんでね。
理屈は橋元知事の方が通っているように思いますね。だって、合理的ですから。民主党の事業仕分けもそうですし、合理的なものは、まあ理が通っている。でもね、政治の役割はそれだけじゃあない。自由や合理性ではカバーできないものをカバーするのが政治です。そこのところも政治家の皆さんも我われ有権者も忘れちゃいけない。
2010.05.23 Sunday
ポチはお山に行ったんだ
子供の頃のことですが、飼っていたポチが死にました(名前の安易さはおいといて)。父は私にその事を隠して、「ポチは山に向かって行った」と説明。小学生の私はその話を微塵も疑わず、ああポチはリードに繋がれての不自由な散歩や生活が嫌で、野山を自由に駆け回りたかったんだなと考えた。時々、夕食前に自分の腹が減るとポチのことを思い出してポチも空腹でないかと心配するくらいで、寂しさはあるものの悲しみは大きくはなかった。
何年か後に中学生になった私は、何かの折に「山に行ったポチは元気にしているかな。」と父に話した。父は、最初は何の話かわからないといった顔をしたが、すぐに思い出して「信じていたのか。」と私の話に問いで答えた。私が事実を理解するのと同時に、父は「悲しむとおもったからな。」と一言。
冷静に考えると不自然な所もあったなと思いつつ、我が親もドラマや小説のように子供のために嘘をつくのだなと感心したのを覚えている。それでも、犬が好きであったし、その後も犬も猫も飼うのだが、愛玩用に動物を飼うという際にはそのペットの死を考えてしまう。
飼っていた金魚が、2ヶ月程で死んだことがある。もっと本来の寿命は長かったんではないか、私以外の人が飼えばもっと生きたのではないかと考えながら土に埋めた。犬も猫も大好きだが、ペットより先に自分が死んだり、面倒を見ることが出来ない身体になってしまう可能性もある。年を取った父母が言っていた。犬や猫をずっと飼っていたが、幸せに出来ない可能性があると考えると、そうもいかないと。
私は今日は、ウミウが泳ぐのを眺めたり、何かを考えていそうなカラスをみたていた。この宇宙に生命があるのは地球だけかもしれないそうだ。奇跡の命、命は奇跡か。自分も自分以外の命もすばらしい。
2010.05.16 Sunday
選挙に行った
政治には詳しくないし、自治も詳しくない。候補者のことも演説とビラとウワサでしか知らない。それでも、ビラくらいは読んだし、少しは考えても見た。
誰に入れたか?誰が当選したか?ってのが大切なのかもしれないが、小市民なりに、たまには政治のことも考えるということに意味があったと考える。少しでも参加しようと休日の1時間を投票にあてた。
当選した人には市民のためにがんばってもらいたい。
2010.05.11 Tuesday
さあ、選挙だ選挙だ!
って言っても、あまり期待感も無いんだな。
何を変えるのか?
何と何と何と何が変るのか?
はっきり示して欲しい。
共産党とか社民党もね。
そして、自民にせよ民主にせよ、
また、さほど変らないで
「政治と金」だとか「政治能力があるとかないとか」
「首相に非協力的な幹部」とかを見させられるのか?
以前にも増して(元)有名人候補者も多いようですね。
出るからには全力でしっかりとやってもらいたい。
「参院選は忘れられた有名人ベストテン!」(情熱ラブポップ日記 )
「限りなく軽い参議院議員」(MASQUERADE(マスカレード))
2010.05.06 Thursday
事業仕分け
事業仕分けの指標にはカネ(お金)がある。
格好の良い女性議員の「1位じゃないと駄目なんですか、2位では駄目なんですか?」というセリフは随分と有名になった。しかしながら、真意が伝わっていないため、スパコンの研究費の多寡に矮小かされがちだ。
仕分けの主旨は、1位か2位かでなく、他の用途との比較にあるはず。例えばの例として、スパコン研究費を減らす変わりに病気や虐待、イジメなどで命を無くす人のための予算を増やす。産科や救急医療、教育に予算を回しては駄目なのかと問うべきでしょう。
その結果、スパコンの方が他にカネを使うよりも世の中に価値を提供して税収が増えて皆が幸せになるというならば、そうすればいい。実際、わが国を急激に豊かにする可能性もあるようにも思う。
いずれにせよ、オープンな議論は歓迎だ。国のために負けずに頑張れ議員と仕分け人の皆さん。後半戦の議論を待とうと思う。
2010.05.05 Wednesday
ため息が響く
尾崎放哉(おざきほうさい)は著名な自由律俳句の俳人。
その中でも特に私が気に入っているのが、
「咳をしても一人」
風邪を引いているのか、はたまた結核を患っているのか、孤独であることが、この短い句によく表されている。
今日のブログタイトルの「ため息が響く」は、病ではないが切なさをより短い文字数で読んだものです。でも短すぎて単なる平叙文ですね。
詩的にすると
「ため息が壁に染みる」ってところでしょうか。
「はぁ」
2010.04.25 Sunday
ソフトバンク 孫社長の政治コメント
本日のテレビ朝日「サンデー・フロントライン」での孫社長と仙谷国家戦略大臣の話はおもしろかった。優秀な方の話は参考になる。要点は、「雑食系アラフォー club」さんのサイトがまとまっているので、斜線部は引用です。
孫社長の話は一見、我田引水というか、IT業界の利益代表のようですが、情報通信に国家が注力することが国のためになると言う話もその通りであるし、何よりもわかりやすく話せるところが凄い。仙谷大臣の話もわかりやすくてよかった。とても共感するし正しいと思う。
私も、元SEだし、転記業務など書類作りや事務処理に追われる身でもあるので情報通信への注力の話は良くわかります。
一方で、いくつか意見もある。
法人税は下げちゃいけない!
それで多数の国民が幸せになるかどうかが政治の良し悪しを決めるのであるから。そこまで理屈を繋げていかないと、単なる景気浮揚策でしかない。薬をネットで売って稼いだら、当然ですが応分の税を納めなくてはいけません。情報通信のルール統一や普及促進といった戦略をとるのはよいことです。でも政策で行うならば、結果として儲けた企業の法人税はしっかりとらねばならない。決して下げてはいけないと思うな。(桝添さんの政策と矛盾する)
ITは結構壊れる。
残念ながらIT機器やシステムは時々ではあるけれど壊れる。しかも仕組みが複雑なので、復旧に時間がかかる。破れた教科書をセロテープで直すのとはわけが違う。教室に充電用のコンセントがたくさん要るし、設備投資や運用、メンテナンス等の費用見積もりは十分なのだろうか?いずれノートまでもキーボードになるのか??
ITは金がかかる。
携帯とネット、デジタル放送などでいくら使っていますか?我が家は年間30万円くらいかな。結構負担ですよ〜。光ファイバーも良いけど、庶民には電気製品の購入を含めて、更に負担ななりそうです。
でもまあ、今後も孫社長と仙谷大臣には注目だな!
2010年4月25日 (日)
TV朝日 仙谷由人国家戦略大臣vs孫正義 成長戦略を語る
【カッコ内は猫丸の補足】
■仙谷国家戦略大臣
・3K戦略で100兆円の成長を!6月に具体策をまとめる。
・3Kとは、環境、介護・医療、観光。
・システムをパッケージで輸出。国が後押しも。
・学校の先生も、医者も書類仕事が本業と同じくらいあり、忙殺されている。
なぜ、IT化して楽にできないのかとは思っている。
・役所のITは普及していない。
たとえば紙の旅費精算の処理には6〜9ヶ月、上長印が10数個もいる。
システムを変えろといっても、簡単にはできない。
・会計法を始め昭和20年代に決めた後、いくつもの法律でがんじがらめになっている。
・さらに省庁別に別々のルールがある。
・紙とITが混在し、逆に面倒くさくなっている。なんと900ものソフトがばらばらに利用されている。
・教科書の完全電子化についていけないのは教師かもしれない。
■孫正義
・100兆円の成長では、5%成長に75兆円足りない。
・ここ20年で成長した産業は、情報通信だけ。得意の部分を伸ばすのが【企業では】当たり前。
・情報通信産業でそれを担う。
・国会には立法権がある。私が担えば5%くらい成長させる。
【政治には立法とお金を刷るという二つがある、それ以外のことは民間でできるが、その二つで何をするのかが政治。】
・会社も5%くらい成長させなければ経営者は、首になる。
・具体策
教科書を全てipad【電子教科書】に!1800万人の学生×2万円 3600億円。
これは八ツ場ダム予算に4600億円を下回る。
2年目以降は400億円で済む。
・具体策2:光ファイバーの高速通信への100%転換。
これは法律を作れば簡単にできる。
電子カルテの統一とかも、インフラがなければできない。【統一できれば10兆円規模で医療費が下がり国家予算が助かる。】
・TV電波のデジタル化といっしょで、実現するのに必要なことは決断だけだ。
2010.04.15 Thursday
有川浩「キケン」
読書感想文です。
この本の分類はライトノベルというのだろうか、「図書館戦争」などで有名な有川浩を初めて読んだ。
軽妙な会話のキャンパスものだなと思いつつ読み進む。半分まで読んで軽い、軽すぎると思い始める。でも、この共感は何だろう?
軽くて中身が無いのに何か話がスーッと心に入る。それでも、3分の2を読んでも、感想としては「軽い」としか言えなかった。
最後の10ページ程で、ようやく、軽いと感じた理由も、相反する不思議な共感のポイントも、そして、この本の本当の面白さにも気づかされる。
作者が女性であることも知らなかった。「浩」は「ヒロシ」ではなく「ヒロ」だった。でも、男性作者もしくは中性と思って読んでいいと思う。
社会人10年生以上の男子にお勧めする。
2010.02.03 Wednesday
着任1ヶ月
新しい会社、新しい仕事。ようやく気持ちは落ち着いてきた。まだ、バリバリ仕事をやるというレベルには至らないけど、明日もがんばるぞ!
このご時勢、仕事があるというのは、ありがたいことでしょうから、やったるぞ!
2010.01.03 Sunday
新年早々
あけましておめでとうございます。
人事異動でドタバタです。
部門だけでなく会社も変わる人事異動。
正月早々、引継ぎに新会社に大変だ。
サラリーマンであったことを再認識。
2009.09.15 Tuesday
鳩山さんって
裕福な方だからかな、どうも調子狂うんですよね。
「温室効果ガス削減25%」
「友愛」「高速道路無料化」
いいことなんだけど、それって有権者が望んでいたことかな。
高校の授業料やらが安くなるらしいのは恩恵を受ける人もいるでしょうね。高速道路もそうだけど、車や子供どころか、自らの寝床もままならないワーキングプアの問題はどうするのか?
あれだけ騒ぎになったのにね?民主党は、なんで選挙に勝ったんでしたっけ?自民が崩壊しただけで、特に評価ポイントは無いような気もします。かつて指示していた社民党も党の理念やパフォーマンス重視のようだし。
まあ、でも、もう少し時間かけて見てあげないといかんかな。
2009.07.12 Sunday
私の愛する人(1)(2)
素敵だなとか、心に何かを感じる相手が見つかるというのは素晴らしいことであると思う。それは、「ときめき」というような言葉で表される感情なのでしょう。
私が、その人にあったのは15才の春。一目見て何故か惹かれて、興味を持った。ただ、近くで見ているだけで、幸福だったように記憶している。
恋心かどうかわからないが、幼稚園の頃に先生に興味を持った時期があるし、同じ幼稚園の女の子に惹かれたこともある。中学のときも交換日記(時代が・・・)やら、グループ交際で映画を見たりとか、なんとなく恋愛の真似事めいた事をしていた。けれど、高校生になった私の想いは、そのような淡い感じではなく、なんというか、もう少し自分の中に占めるシェアが大きく、より具体的に好きだという感情が心の中に姿を形成している。
幸せの大きさは、もちろん他人と比べてどうかという比較もできるのだけれど、自分自身がどのように感じるかと言うことがやはり重要です。当時、15の私は見てたり、近くにいるだけで幸せだった。そんな私だから、口をきく機会があると舞い上がったものです。
2009.01.03 Saturday
謹賀新年
あけまして
おめでとうございます
昨年、私の的の定まらないブログに立ち寄ってくださった皆様、ブログでの対話をありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年賀状を誰にも出さず、ブログの挨拶も三日の夜。
我ながら、なんと酷いペースだろう。
ここ数年、こんな調子だ。
あいかわらずの生活を打破し
自分のペースをつかもう。
とりあえず念頭の抱負です。
2008.11.03 Monday
言葉の軽さ
先日のエントリー「言われるとそんな気がする。」でも、思ったことですが、言葉と現実とのギャップは多少なりともあるものです。物事の感じ方は人によって異なるので、なおさら事実はわからなくなりますね。
「私は必死でやっている」という人がたまにいる。無論、大なり小なり誇張がある。「一生懸命やっているんだ」という人の大半は一生懸命やっていないと言う説もある。真に一生懸命な者は、努力や苦労をアピールする間も惜しんで努力するもんだというのが一つの理由のようだ。
事実かどうかわからない伝聞や推測による話に客観性の無い言葉が加わるともはや真理などに行き着くことはないだろう。そんな会話を繰り広げる政治家と評論家、そしてマスコミ、さらに図書やネットにも慎重さに欠くそのような言葉が渦のように拡がっている。
もちろん聞く方の読解力、経験、感じ方によっても言葉の捉え方が異なるのだから、言葉なんていうのはアテにならない。
言葉というのはむつかしい。
それもそのはずか、言葉は人の感情の一形態、複雑怪奇であるのも仕方が無いのか。
それだけに、いや、さからこそか、今までいいかげんだったのだけれど、言葉を大切にしていきたいと思う。
2008.11.03 Monday
将棋をなつかしく思う
2008.11.01 Saturday
言われるとそんな気がする。
歴史の話である。
私は、戦争を知らない子供達(ああ古い)であるので、事実を現認していない。いや、あの時代を生きた人でも事実などどれほど知りようがあるというのか。諸説あるけど平均すると3万人を虐殺したという南京事件が、数千人という人も10万人という人もいる。南京にいた兵士も洗脳されているという話も聞く。
太平洋戦争は侵略戦争であるとか無いとか、諸外国に追い込まれたとか、いろんな説を聞けば「そうかもしれない」なって、思うのである。
「防衛相、現役空幕長を更迭 論文で「侵略戦争」否定」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081031/plc0810312209012-n1.htm
二派に分かれて論争するとき、足して2で割るような決着の付け方があるので、極論に走って、相手を否定して自らを肯定する。自民と民主の争いなどでヒートアップする様子を見ると、両者が政治思想における対極的な存在であるのかと思うことさえある。(ほとんど同じであるのにね)。
歴史認識を軽視するつもりは毛頭ないけど、議論で時間だけが経っていく。大騒ぎせずに、やるべきことをやって欲しい。自衛隊には、他国に自国民が拉致されたり攻撃を受けないように護ってもらいたいし、政治家は国民生活を守り、希望を与えて欲しい。
【関連ブログ】
2008.10.30 Thursday
がんばれ日本、すごいぞ日本
島田伸介さん作詞の「陽は、また昇る」という歌。閉塞感のあるこの時代に、あくせく働くサラリーマンをひいては日本人を応援する歌です。
あの一発屋といわれたアラジンの高原兄の作曲だとか。比較的シンプルで明るい局ですが、こんな軽い曲に不覚にも励まされましたね。みんな疲れてますからねぇ。
明るくていいですよ。
しかし、昨日のMBSラジオの替え歌コーナーで、
「がんばれ日本、すごいぞ日本、がんばりすぎだぞ泰葉〜」
なんてネタが、披露されていました。orz
2008.09.28 Sunday
プチダウン
8月下旬に激しい嘔吐と頭痛でダウンしてから、なんとか回復。その後、ほぼ無休で働くも、最近の深夜までの仕事がたたり、疲労が蓄積。
昨夜、なれないプレゼンテーションソフト「POWER POINT」なるものを直感的に操作しつつ資料作成で明け方までパソコンに向かった。やはりというか、本日はプチダウン。
寝込むほどではないものの、なんなんだこの疲労感!?
明日からは、スケジュール満タン!
仕事に備えて寝ます。
過労死に備えて、遺書めいたものも準備しよう。
2008.09.28 Sunday
政治家の発言
中山成彬国交相が失言で辞任。就任5日だそうだ。舌足らずとか、言葉狩りとか、うだうだ言いつつ大臣を辞職。ああ恥ずかしい。
日教組やら成田空港地権者やらを批判するなら、相手の主張も紹介した上で、具体的な問題点を指摘すればよいのに、全部すっ飛ばしておいて言葉足らずはない。これじゃあ単なる中傷ですよ元大臣。
いつものように議員は辞めない。この中途半端な責任のとり方がこの国をだめにするんじゃないか。
宮崎県の該当選挙区で投票された方々、あなたがたが選んだのですよ。国会議員なのです。おかしな人物を送り込まれると、他の地域に住む我々にもマイナスです。
他にも色々と酷い議員も多くいますが、それぞれの選挙区の皆さん、あわせて見直しを願います。
いやま、本当はプロ野球を書こうと思っていましたが、MUKKEさんブログに触発されました。逃避じゃないよ!(なーにが、メイクレジェンドや)
他にも色々な意見があるものです。
2008.09.21 Sunday
映画「ガチボーイ」
およそ1ヶ月ぶりの休日の今日は、TSUTAYAで「ガチボーイ」を借りました。大体のあらすじは知っていたのですけど、感動しました。
佐藤隆太のキャラが主人公にぴったりだと思いました。主人公の記憶が一日しか持たないという設定は、小川洋子作の「博士の愛した数式」と同じですが、「ガチボーイ」の方が、その設定に徹底してこだわっています。またその障害に関して、毎朝、主人公は目が覚めると壁や天井に貼ってある「日記を見ろ!」という文字を目にします。日記を読むことで、主人公は自らの障害を認識します。つまり毎日、障害を宣告されるようなものです。日記から最近の自分を取り巻く状況を頭に入れて学校に行くのです。例えば昨日の友達との出来事も日記やメモを読まないとわからないのです。無論、文字だけでなく映像も画像も記憶できないので、ポラロイドカメラを持ち歩き、翌朝、写真を見て、昨日出会った人の顔を覚えなおすわけです。なぜプロレスなのか、なぜガチンコなのかは、想像がつくかもしれませんが、一度、ご覧ください。
さて、明日も仕事だ!
1日をがんばるぞ!!
2008.09.14 Sunday
日本の品格、恥の文化
東京出張は、またも日帰り・・・
それでも目的地へ向かう道すがら銀座あたりの街並みを眺めつつ観光気分で10分間歩く。タウンウォッチングが小さな楽しみだ。
銀座のショウウィンドウには、庶民に縁のなさそうな高価な婦人服が飾られている。そんな服を着たマネキンを眺めていた。下ネタになりそうなので婉曲的な表現に書くが、最近のマネキンは胸の先に突起がついている。女性のファッションでもわざと突起を装着することもあるという。ややセクシーで魅力的になるということらしい。しかし、かなりの高級店のマネキンもそこまでするのか・・・。
マネキンの突起などを指摘する人間(私)のほうが下品であるという指摘も受けそうだが、昔の日本であれば、赤面モノであるし、店側も展示を躊躇していただろう。露出の大きい服と同じ感覚か!?
男性週刊誌や写真集でのヘアー解禁なるものが20年ほど前でしたか。ルールはどんどん緩和されていく。欧米の一部の国では、もっと規制がゆるい。中国あたりでも規制が緩和されており、自由にビジネスが拡がっていく。
一部の調査では、女性のなりたい職業ベスト10にキャバ嬢が入ったという。職業差別をするつもりではないが、時代の変化を感じざるを得ない。日本の文化が変わったということだろう。いずれ風営法も緩和されて、そこここに店がオープンすると料金も下がりサービスも上がるのか。規制緩和でビジネスが活性化するといえば、良い事かもしれないが、日本の文化や道徳って、それで良いのかと、疑問に思う(ほんの少し)。
関連ブログ↓
2008.09.08 Monday
広島市民球場跡地
土曜の朝から広島に出張。日曜の夜に帰宅。ここ3週間ほど休みが無い。
それでも、今年が最後の広島市民球場や原爆ドームを約5年ぶりに訪れることが出来た。
夜には広島駅近くのホテルから、新球場の工事の様子が良く見えた。まぶしい緑色の芝生が美しく来年が楽しみである、って行けるかどうかわかりませんが・・・・
広島の方に聞くと、跡地は「平和を祈念する折り鶴祈念堂」とやらのある公園になりそうとのこと。確かに平和を美しく印象付けるには良さそうですね。でも、やはりスポーツ施設としてという声もあるし、商業的には「四季劇場」との意見もあるようです。
このように複数案でたところで、市民投票位して欲しいですね。都心の大空間でしかできないものといえば、たくさんの人が毎日集まる私設なので、劇場というのはいいかもしれません。
個人的には、「思想や経済、文化、国境、全てを超えて、平和に関して対話のできる施設」が広島にあるといいんじゃないかと思います。そこでNGOなども寝泊りして、議論して、ネットや他のメディアで発信して・・・、平和の中で平和のために使う自由な空間。広島にこそあって欲しいし、東京じゃなく広島が、多くの人が平和のために集うことの出来る街になるといいんじゃないかな。
こちらも楽しみです。県か市か国か知りませんが、期待します。
2008.09.06 Saturday
総裁選は記念受験か?
次から次へ、我も我もと
売名ですか?
2008.08.12 Tuesday
北京五輪 〜女子ソフト勝利〜
上野投手。まずは一勝おめでとう。ちょっと打たれたけど、強豪オーストラリア相手に見事な勝利です。
それにしても、20秒ルールって!?(※ボールを取ってから20秒以内に次の球を投げる。)えらい厳密に運用してますね。
プロ野球にも12秒ルールがありますが・・・、それでボールを宣告されたのを見たこと無いような気がします。
なんで、野球がたった12秒で、ソフトボールが20秒なんだろう。野球は走者の無いときだけだから短いのか??
それでも動揺せずに、三振を取った上野選手すごい!!
野球とアベックで、金とって欲しい。
北島選手おめでとう!!
オリンピックで最も好きな体操!銀メダルでも、よくやりました!
谷本歩実選手も、連覇おめでとう。本当に強いですね。
2008.08.10 Sunday
チャリに乗って、昭和の香り
愛車は修理中(トホホ)
だから、今日は自転車で外に出た。
子供のチャリだが、私の目利きで選んだその自転車は
メーカーこそGiantだが(orz)
しっかりしたフレームの割りに高速仕様で車体も軽く
きわめて快適に走ってくれる。
仕事を早めに切り上げて、夕暮れ前に帰路に着く。
途中、肉屋の前を通り、コロッケ購入。
スーパーでキャベツを買って、帰宅。
ああ、休日だな。
自転車、コロッケ、夕方帰宅。
そして家ではオリンピックを見る。
休み無く深夜まで仕事、朝飯抜きで車で出退勤の毎日からすると
きわめて新鮮な体験。昭和のよき日を思い出しました。
自転車買おうかな・・・
2008.08.10 Sunday
北京オリンピック開会
世界で、そして開催国でも苦しんでいる人は、たくさんいる中、スポーツの祭典が開催される。なにわともあれ、私も子供の頃からオリンピックは大きな楽しみ。特に中国での開会式を楽しみにしていましたが、想像を超える素晴らしさでした。歴史とともに進歩する人間と、更に進んだ未来を感じさせる壮大な演出でした。全ての人がスポーツを楽しむことの出来る世界になって欲しいものです。
コネタですが、選手入場の際にトラックの周りで、白い服に白い帽子と靴、腰に赤いスカーフ?を巻いた女性達が、手をたたいたり、ステップを踏みながら、にこやかな表情で出迎えていました。その楽しそうな様子から、丸善石油の小川ローザ(年齢を誤解されそうなので、菊川怜にしとこ)を想起したのは私だけでしょうか?
谷選手。残念でしたが、金のプレッシャーの中で、慎重さと大胆さ、その組み合わせと切り替えは難しいものだと思います。それでも銅はさすがです。
ひいきの栗原恵選手。アメリカの壁に苦しんでいましたが、日本チームも良く粘った良い試合でした。次の試合では、世界の壁を打ち破ってください。
そして、星野Japan。日本の野球力、見せてください!
2008.05.12 Monday
平和鳥=ハッピーバード 〜半永久機関〜
昭和のヒット作品、「平和鳥」をご存知でしょうか?
水飲み鳥といったほうがわかりやすいかもしれませんね。喫茶店なんかに飾ってあったり、王様のアイデアなんていう店で販売していたりしました。なんとなく思いだした方もいるでしょう。
でも、写真を見れば多くの同年代の方はすぐに思い出すでしょう。ああ、懐かしい。
喫茶店とかに飾ってあったりしますよね。
子供の頃は欲しかったけど、持っていませんでしたので、子供に見せるんだなどと言い訳しつつ、衝動買いしてしまいました。
私のは台湾製の類似のもので、平和鳥でなくハッピーバードと呼ばれているものですが、見た目も同じでよく動きます。通販で1体1000円くらいです。私は大小2対セット(プラスチックグラス付)で2100円でした。
かれこれ2日間、ほったらかしていても延々動き続けています。すごい! かのアインシュタインが「永久機関では!?」と言ったそうな。
この仕組みは今でこそ理解できますが、小学生の頃は全くわかりませんでした。
結構複雑な仕組みです!説明するのは難しいですので、そのうちブログに書いてみますね。
参考URL
2008.05.06 Tuesday
明日香
手塚治虫が好きな方は多いでしょう。私もその一人、中でも個性的な作品の一つに「三つ目がとおる」っていうのがありますね。人はどこから来てどこに行くのか、そんなテーマが感じられます。
その中には飛鳥の遺跡が良く出てきます。「酒船石(写真)」「猿石」「二面石」などなど、飛鳥は半径3キロほどにたいていの遺跡があるので、レンタサイクルで廻るのが一番です。有名なキトラ古墳や高松塚古墳も飛鳥にあります。なぞのものが多く酒船石は、酒を作った道具だという説もあります。三つ目が通るでは、毒薬を作ったという設定です。私はそうではなく、近くに禊ぎの場所があるので、水を流していた公園の装飾的な仕掛けじゃないかと思っています。
石舞台古墳や、星野SDに似た表情の飛鳥寺の大仏(釈迦)など、いろいろなものを一日で見て廻ることができました。日帰りコースとしては最適でしたね。
ちなみに、三つ目が通るは、漫画で全8巻、すぐに読めますヨ。
以下、参考ブログです。
2008.03.11 Tuesday
車の修理
修理に出していた車が直った!
直ったのは、とても嬉しいことなんですが、我が家でのウケは今ひとつ。何度もモータースへ通って、相談して予算を絞って、ようやく不体裁な状態を改めたのに残念だ。
まぁ、自分の格好のためだけといえばそうなんだけどね。10年になるので、ボディ以外も、所々、直していかないといけないんですよね。
きっと、愛車は、喜んでくれているだろう!!
2008.01.17 Thursday
あれから13年
多くの被災者と同様、私もあまり震災のことはうまく語れない。何をどうしたらよいのかわからないのです。あの時も、1週間、ただ非難して水をもらっていた。何がどうなのか、アタマがグルグルする。
私の考える最も悪は、人が傷つくことですが、あの震災では多くの人が亡くなり、体にそして心に傷を負った。
今日は、人が傷つくことは悪であり、悲しいことだということを再認識したい。私は、あの震災を語り継ぐときに、単に被害の大きさや地震の怖さだけでなく、人の心や身体が傷つくことがいかに悲しく悪であるかを伝えたい。
みんな、それをわかっていると思うのだが、そうでない人もいるようだ。「いじめ」「暴力」「嘘」「詐欺」「様々な犯罪」、人の心や身体を傷つける人はいなくならない。その人たちには、悪行をしないということより大切な物があるのだろう。
私は、地震という大自然の力で、むしろ人間性というものを再認識した。
2007.09.22 Saturday
古田監督辞任の嫌な記事
私は、元ヤクルトファン!
やはり、古田さんの引退は寂しいですね。
夕刊フジで、監督が辞任表明するとチームが活気つくという、嫌な記事を見ました。監督の餞に活躍するのではなく、干されていた選手がここぞと活躍したりするのですと・・・・
人間、好き嫌いはあるでしょうし、何かすれば、賛同や評価と同時に、敵も生まれるもの、監督となればなおさらでしょう。(ならば、その逆に、私を評価したり好きだという人もいるかもしれない!)
古田選手には、解説者などを経て、また野球を盛り上げてくれると期待しています。
がんばれ古田!(ほぼ同世代)
2007.09.13 Thursday
安倍首相辞任
死者に鞭打つような事を言う趣味はない。
国の首相として能力は不足してたけど
真面目な方だったようだし
純粋でもあるのだろう
言い訳の出来ない立場なのだろうけど
心身の極度の衰弱は気の毒だ
以前に書いた就任頃の記事でも、大きくは期待していなかったけど、かすかな望みを持っていたので、残念だ。
この間の時間と金の無駄も残念だけど、残念といえば自民党だ。総裁に選んだからには、安倍首相をもっとサポートすべきだろう?
賢そうな人だが、出馬の意欲を問われた谷垣さんの笑顔には嫌悪感を感じた。
今日は残念だ。
2007.09.03 Monday
ヴィーナス以上の「美」!?
世界陸上が終わりました。
一日だけ見に行きましたが、なかなかいいですね。特に良かったのは、女子7種競技です。
割れた腹筋だけでなく、バランスの取れた体躯は、ミロのヴィーナスの美しさとは全く別ですが、神々しい美しさだと感心しました。変な意味ではもちろんありませんで、完成された機能美というのでしょうか。
「走る・飛ぶ・投げる」と何でもこなす選手達ゆえの均整でしょう。
それでいて、幅跳びのピットで、手拍子を求める様子はかわいらしくもあり、スタンドと選手が一体となる楽しみもありました。
世界陸上のような大会が大阪であって嬉しいですね。色々とトラブルがありましたので、大変だったと思いますが、選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。
星野JAPANはもちろんのこと、五輪が楽しみだぁ!
そういや私も中学高校と陸上部だったんだ・・・ずいぶんまえのことだなぁ。
2007.06.12 Tuesday
弱いものいじめ
「いじめっ子」しかり
「暴力団」しかり
街の気の荒い連中も、みんなそうだが、
自分よりも弱い奴に勝って悦ぶ。
弱いものいじめはカスのすること。
東京の祭りで他人を殴って神輿を担いでいた
そんなニュースを見ていると情けなくなってくる。
祭りで興奮状態とはいえ、殴られた方は不意をつかれ
相当に痛そうだった。
カスの上に卑怯である。
東京下町の人情など、
もはや、小説の中の話でしかないのか・・
村上ファンドやグッドウィルも同類だろうか?
ニッポン!はどうなる。
2007.05.13 Sunday
はずかしい思い
ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ
車がバックする時の音で目覚める。
バスで眠っていたら車庫まで行った・・・・・
話には聞くものの
自分がそうなるとは・・・・・
「気づかなくてすいません」
っていう運転手さん
「こちらこそすいません」
という私
一応料金を払って
逃げるように車庫からバス停に向かう
とっても疲れていたとはいえ恥ずかしい。
いやまあ、スーパーモーニングの「恥」特集に比べたら
健全な恥ずかしさか。
2007.04.17 Tuesday
天橋立
先日、天橋立に行ってきました。
月に1度ほどの貴重な休み。
普段は家族旅行とは、父親抜きの旅を指すところ
日帰りとはいえ、久々に同行した。
子供は、小さな頃に連れて行った養老天命反転地を記憶していないため、もう一度行きたいといっていたが、兵庫から日帰りじゃあ遠いので、天橋立に決定。
日本三景の宮島も松島もどこにも行ったことのない私と
家族旅行とやらで天橋立以外を制覇している子供と利害が一致!
車はしんどいので電車でGO! 電車でECO!
尼崎からだと電車が便利ですね、結構快適でした。
駅弁は笹山のイノシシ弁当!
イノシシ!すごいと思ったけど、味はちょっと単調。
さすがに綺麗なところで満足しましたが
橋立に打寄せられている大量のゴミにはがっかりです。
「へしこ」買いそびれたのは失敗だったけど
橋立縦断で、随分歩いて、健康的でした!
子供は文殊の知恵の灯篭を3回くぐり
何やらゲンかつぎ!
満足いたしました。
これから、もっといいジーズンになりますね。
また休みがあれば、今度は養老に行くかな!
2007.02.18 Sunday
挫折寸前
出張から帰還!
体調崩して半ダウン!!
ブログもなおざり!!!
焦らず行こう。
ブログも
仕事のことも
心のことも
2007.02.13 Tuesday
帰宅
10日間の出張から帰宅。
明日から出勤
金曜からまた出張
休みがない・・・・
2007.01.26 Friday
人事異動
いや、1月から、横の人が居なくなり。
仕事の量が更に増えた。
ちょっと、きびしい状況
なんとかブログくらいかけるようにしたい。
2007.01.07 Sunday
オセロゲームで子供に負ける
ついに子供にオセロゲームで負けた・・・・
実はオセロゲームは私が子供の頃に流行ったげーむであるので、今時の子供よりは、ずっと数をこなしている。
その上、ヤフーのゲームサイトで他にできる対戦ゲームが少ないので、もっぱら、オセロゲームで見知らぬ誰かと戦っているのだ。
つまり、小学生ごときに負けるはずは無い。事実、何回やっても大差で勝利していた。ただし、子供が徐々に力をつけ、私の知識の8割くらいまでに達したとき、毎度毎度接戦になり、ついにこのたび一度だけ負けた。
それでもオセロはまだ私の方が強いが、やがて抜かれそうだ。
囲碁ではすでに負けている。
将棋はまだまだ私が上。
五目並べもまだまだ私が上。
早く抜いて欲しい気もあるが、負けたくない気持ちもある。思春期、反抗期の中学高校時代にも一緒にゲームができるのもいいんじゃないか。あと数年、負けないようにがんばろうと思う!
さあ、ヤフーで特訓だ!!
2007.01.04 Thursday
休暇終了
大晦日の夜から三が日は、すっかり休養。
紅白みて初詣して駅伝見て!
さて、今日から出勤!
ブログもお仕事ゆえ、今日から開始。
さて、今年はなにがどうなるのか!
少なくとも何かをどうかんしたい!
2006.12.31 Sunday
モブログ
さて、モバイルの練習
れんしゅうは二回目だな
2006.12.30 Saturday
Wii
2006.12.30 Saturday
せわしい師走
27日 みんなして田舎に帰省。
一人さびしくうどんを食う。
稲毛さんの手延べうどんは美味しい。
29日 年賀状を印刷!おっと数が足りない。
家族が多めにつかったようだ。
作成した分を投函して、足らずを購入。
インクジェット用がないので、写真用を購入。
仕事が休みだと却って疲れが出たりする。
うどんを食って、体調不良で眠る。
30日 追加購入して、印刷!元旦にはとどかないな。
風呂掃除!気になっていた風呂の石鹸かすを落とす。
通販で購入した怪しい洗剤は効果がなかった。
結局、必死でこすって、疲れた。
うどん食ってあったまろう。
さあさあ、部屋を片付けて風呂入って寝よう!
2006.12.18 Monday
シャーロットのおくりもの(読書ネタ)
腰痛で身動き取れない状態!
腰痛では、在宅で仕事する気になれない。
読書!それも難しくない本!!
ということで
「シャーロットのおくりもの」
いやあ、いい話です。
児童向けの本を読むと心が洗われます。
映画?
いや、まずは、小説。
農村の情景
子供の気持ち
親の気持ち
生きるものの気持ち
小説から色々なものが感じられた。
ほうほう、映画では、ジュリア=ロバーツが!
腰が治ったら見に行こう。
2006.12.14 Thursday
今年の一字 「命」
なるほどと、切ない気持ちにさせられる。
今年の一字は、12月12日の漢字の日に選ばれるとのこと
昨年は「愛」、
2004年は「災」
2003年は「虎」だったんだ!
2007年は「俺」といえるようにがんばろう!
2006.12.10 Sunday
携帯P901isの電池(その2)
新聞記事を見て、やはりパナソニックもかと思いました。
松下曰く、ストーブの近くや車の中に放置とかしなければ爆発しないので、使い方の問題だと。
でもね、普通の使い方でしたけど、爆発こそしませんでしたがパンパンに膨れ上がって、携帯に収まらなくなりましたので、使えないという意味ではおんなじ。
ただ、電池の持ちが悪くなって頻繁に充電するようになったのは事実です。でも、使うためには仕方の無いことだしね。
まあ、充電池に寿命があるのはその通りなので、仕方ないとは思いますけど、機種変えたいっす。
2006.12.08 Friday
携帯P901isの電池がぁーーー
電池パックがぷっくりと膨れ上がり、通話を5分もしようものなら、電池が一日ともちません。
春先に購入
夏に電池交換(1400円くらいだったか)
そして、また電池がぷっくり膨れたかと思うと
またぞろ電池がすぐ切れるようになった。
ネットで調べると、色々と情報がありました。
使用、充電を繰り返したのではないかとか
無償交換の例もあるようだし
無償交換は12ヶ月までの人か
あまりに症状が同じ件数が多い
私のもまた30分とかで切れるようになるのか
電池は2個目だし、本体に原因があるんじゃないか
やはり行くかなぁ
でも、やはり買い替えかなー
私もF903に興味
携帯って必需品、こまるねぇ。
2006.12.03 Sunday
ベルマーク!
乾電池についているのを発見。
まだあったんだ。
いやまぁ、あるとは思っていたけど、昔に比べ最近の商品にはあまりついていないような気がする。ちょっと家の中を探しても見かけない!
実際、参加企業もそれほど多くないようだし、キューピー以外のマヨネーズやドレッシングを使う人も多いんじゃないか。ビジネスっぽく言うとシェアが減少したってことか。
参加企業にしても、対象商品は限定的のようだし、なつかしいけど、なんだか寂しい感じ。
企業が社会貢献をする一つの姿なのにね。もちろん社会貢献とイメージアップ、販売促進をかねているんだけど、学校も豊かになっているし、社会貢献の対象が変わってきてるのかもしれない。
ネットで検索すると結構集めているようだ、今度、見つけたら切り取っておこう。
2006.12.02 Saturday
宣伝臭いトラックバックが多い
なんだか宣伝のためだけと思われるトラックバックが多くつくので削除しています。
アマゾンや楽天の宣伝
その他アフェリエイト
ネットショップ
ローン(金貸し)の宣伝
ダイエットや健康食品
マルチ商法で扱われていそうな商品
アダルトや出会い系
それも、私の記事の内容と全く関係の無いものや、なにかのキーワードで引っかかっただけという程度で本文など読んでくれていなさそうなものも少なくありませんね。
なんだかな〜
2006.11.27 Monday
コート (寒くなってきました)
サラリーマンはスーツにワイシャツ&ネクタイ。
結構寒いんですよね。
冬のサラリーマンアイテムは、コート!
夜に出歩くこともあるし、出張で東京なんてときも必需品です。
もちろん持っていますよ!ダーバンのコート。
自分で買うのは2着目で、古着のコート2着と合わせて、入社以来4代目のコート君です。
でも、
袖がボロボロ
買い替え時期が過ぎています。
結構、コートって高いんですよね。
はあ、どうしよ・・・
2006.11.24 Friday
クマのぬいぐるみ 東芝さんだったか
ピンクのクマのモモちゃんを見て思い出した。
30数年前の遠い昔、私もクマのぬいぐるみを持っていた。
正確には「まくら」だったか?
いや、「電気あんか」だったか?
「まくら」のような気がするが・・・
叔父さんが東芝勤務であったので、東芝製のような気もする。
ともかく「まくら」大のそのぬいぐるみは
耳の中にぜんまいがあり、ねじるとオルゴールが鳴る仕掛けがあった。曲名は、えーーと、確か、「赤トンボ」じゃなかったか。
今も赤とんぼを聞くと、たそがれた気分になるのは、単に歌詞に夕方の様子が描かれているせいだけではなく、幼い頃の思い出がよみがえるためだと思う。
由紀さおり・安田祥子のお二人の歌う「赤とんぼ」を聞くと涙が出るほど感情が高ぶるのもそのせいだろう。
年を取ったと再認識。
2006.11.23 Thursday
ブログ レッスン
昨日に引き続きしっかり、スタディ!スタディ!
スクロールしたり
超デッカイ
文字にしたり
わけも無く、なんか嬉しい
しかーし、これが仕事か?
2006.11.22 Wednesday
トラックバック
私がブログをはじめたのは、流行りモノを理解するという業務上のスタディであったはず。
はて?
最近は、パソコンに向かっても、IT関係のスタディというより、何を書こうかと考えている・・
今日は反省の意味で、お題はトラックバック!
そもそもブログはWEBLOGつまりWEBの記録。トラックバックはWEB上で参考にしたページに痕跡を記録するものといったところでしょうか。私もまあ、見よう見まねでトラックバックしたこともあります。
でも、私のブログを単に見ても、どこからトラックバックされているかはわかっても、どこにトラックバックをしているかがわかりませんね。これもわかったほうがいいんだけどな。
ブログ本文中でトラックバック先にリンクすることがマナーという話もあります。
マナー違反していたな・・・
参考にしたところにTBしていただけで終わらせていました。
MiXiで言う「足あと」みたいなもんですね。
他にも色々と参考になるページがあります。
はじめてのヤフーBlog(初心者のための入門書)
http://blogs.yahoo.co.jp/arkansas62726/6872708.html
でもリンクするのは結構大変だし、ちょっと参考にしただけだとリンクも大げさということもあるような気がします。その場合はTBもしないほうが良いと言う事ですかね。少なくとも無関係な内容ではないし、アフェリエイトなんかもやっていないので、いいんじゃないかと思うのですが。マナーといわれますとね。
TBしたら、自動的にこちら側にもTB先のブログにリンクが張られれば良いと思いますね。
「トラックバック」まだ進化の余地がありそうだ。
それ以前に、私には、まだまだ勉強の余地があるようだ。
2006.11.19 Sunday
週刊マイロボット(ディアゴスティーニ)
ディアゴスティーニ
ご存知の方も多いと思いますが、書店で購入するシリーズ物のグラフ誌です。マイロボットは、昨今流行の動くロボットを少しずつ組み立てるという趣向のものです。
このディアゴスティーニシリーズの特徴でしょうか。
1.第1号は安い
ちなみに、第1号は一冊590円。
2.第1号は大きく魅力的
第1号にはロボットの頭部部品が付属
大きくて安くて、お得な感じ
でも、考えました。
第2号からは、1冊1390円
800円も高くなる
一冊目だけを安くして、まずは興味を持ってもらおうというマーケティングだな。うんうん、よくあるパターン!
2冊で、 590円+1390円=1980円 じゃないか。
でも、電子部品なんかもたくさん含む高性能なロボットなので
全巻購入しないと動かない。
更に、第1号を良く見ると、こんな表記が・・・
第1号〜第25号の応募券を集めると
全員に、USBアダプタープレゼント
ほうほう、25冊。ということは
ちょっと計算難しいよ
590円+1390円×24冊=33,950円
3万3千950円
かくして、マイロボット購入を決定!
それから何ヶ月かたち・・・
25冊目が届いた。
あれ 全然完成しないぞー
? ? ?
25冊をそろえると全員にプレゼント!、って言うのは
このシリーズは25冊で完結するという意味ではない
えっ、じゃあいったい何号まであるの?
どこにも載っていない
その後、ネットで調べると、約75冊とのこと
これじゃあ3倍、10万円になってしまう。
勘違いしちゃうじゃないですか、ディアゴスティーニさーん。
2006.11.18 Saturday
明日は6時起き!
いやあ、普段は8時なのに2時間早い!
ゴルフでもないのにねぇ。
ネタもないし、寝よう。
次はネタブログ
でぃあごすてぃーに、について書こうっ。
2006.11.17 Friday
太平洋戦争 その頃、青春は暗くはなかった
父曰く。
戦後の報道では、戦争があまりにも暗く扱われるが、当時の若者は決して暗くはなかったんだと、ぽつりぽつりと話す。
戦時下が、明るいわけがないと思うが、父にすれば、現代メディアはあまりに一面的で、ステレオタイプな取り扱いだと言うことだろうか。
戦争は悪いこと、敗戦、暗いに決まっている。
それが、戦後世代の僕達が受けてきた教育である。筋が通っていると思うが、僕自身が、その時代を見たわけではない。
戦争はみんなが嫌いだし、誰もがなくなれば良いと言うだろう。だから「暗い」で良いと思うが、父には父の青春があり、志もあったことだろう。暗いの一言で片付けられると、全否定されているように感じたのかもしれない。
未来を見て今を生きる。人間はそうありたいものだが、80才に近い父である、見える未来も限られるか。
2006.11.11 Saturday
赤ちゃんポスト
スポーツ紙で赤ちゃんポストなるものの記事を見た。その意義が理解できるのは年配者に多いんじゃないだろうか。子供ができてしまったが、貧しくて子供を育てることが出来ないというケース。今もあるけど、昔はそういう話が多かったように思う。現代は子どもの命に対する責任感が薄いために捨てられるケースが多いんじゃないか。
賛否あるようだが、ポストがあるからと安易な妊娠が増えるとは思えないし、とにかくそれで一人でも子供が救われるならよいのではないかと僕は思います。
ただ、色々いやなニュースが多くて、どうもアタマがすっきりしない。プチ鬱のせいもあるでしょうけど、落ち着かない。
このニュースを観て連想したことは、
ニワトリが先かタマゴが先か
ノラ猫にえさをやる人たちの姿
連想する内容も内容だが
なぜか、強い自己嫌悪がわいてくる。
無力感も感じる。
2006.11.10 Friday
美しい国へ
とりあえず!?
丸の内の丸善で、衝動買い。
アフェリエイトやってりゃ
アマゾンにリンクするところですが
読みやすい本です。
安倍さん!には、一応期待しています!
2006.10.28 Saturday
良い鞄(かばん)
「いい鞄を持っているなあ」
最新の私のお気に入り通勤カバンをよく褒められる。
カバンを作った職人さんの技量によるものだが、
選んだ私のセンスを褒められたようでなんだか嬉しい。
この年になると褒められることなど少ないのである。
植木等(うえきひとし)に歌われる通りサラリーマンの
多くは、そうそう褒められない。
サラリー・・・(愚痴ブログになるので、ここまで)
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ SDCVV (11/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)