2010.05.31 Monday
我が家に木刀は無い。
どーか誰にも見つかりませんようにブログのメロンぱんちさんが木刀を買ったとの記事。いやまあ、国防に対する比喩的ブログだと思いますが、本当に買ったのかもしれません。修学旅行の中学生を思い浮かべます。龍馬伝の影響もあって、ちょっと欲しい。
我が家には短い棒と包丁、目潰し用の胡椒くらいしかありません。切裂き犯が持つ様な鋭利なナイフやボウガン、改造エアガンなどはありません。
もしも金のために殺人も厭わない屈強なマフィアもどきがフル装備で押し入って来たときには、幼い頃ブルワーカーで鍛えた身体と料理包丁では撃退できそうにありません。いや、国内法の範囲内では防御不能でしょうね。
だからといって、全く無防備というのもいけませんね。気の弱いこそ泥くらいはなんとかしましょう。その意味で木刀っていうのはコスト面でも妥当かと思います。
国防ってのは、どのあたりまでの負担が適当なんですかね?誰かが決めるんでしょうけど、誰かが決めたセンが妥当なんですかね。
仮想敵国次第ですかね。北朝鮮?中国?ロシア?あるいはアメリカ、韓国までも想定するのでしょうか。ガチでやるなら北朝鮮と中国じゃあ大分違いますよね。
それとも自軍の被害度合いで決めますか、無傷で撃退しようと思うと、同盟国のアメリカ軍とともにそれなりの体制が必要ですね。多少の被害も許容するとすれば、もう少し少ない装備でいけますかね。
難しいよ、複雑系だよ、大変ですよね政府は、鳩山首相も大変だよね。がんばっているんだよね。難しいけど、国のためにね。
然るに他の多くの議員。難しい問題であることはわかるけど、積極的に協力しない、どうすべきという自身の意見も言わない多くの議員(社民含む)はどうなのかな。ずるいのか、どうしていいのかわからないのか、どっちかだな。福島党首は主張が正しいかどうかは別としてがんばった。他の社民代議士も自民他の議員もそれぞれがんばってほしいね。
2010.05.24 Monday
合理主義的な政治
橋下新党、初陣飾る 大阪市議補選で「維新の会」広田氏が初当選
当選した広田氏には、市政に精を出していただきますようお願いします。市民でも区民でもないけど、私の勤める会社は大阪にあるんでね。
理屈は橋元知事の方が通っているように思いますね。だって、合理的ですから。民主党の事業仕分けもそうですし、合理的なものは、まあ理が通っている。でもね、政治の役割はそれだけじゃあない。自由や合理性ではカバーできないものをカバーするのが政治です。そこのところも政治家の皆さんも我われ有権者も忘れちゃいけない。
2010.05.23 Sunday
ポチはお山に行ったんだ
子供の頃のことですが、飼っていたポチが死にました(名前の安易さはおいといて)。父は私にその事を隠して、「ポチは山に向かって行った」と説明。小学生の私はその話を微塵も疑わず、ああポチはリードに繋がれての不自由な散歩や生活が嫌で、野山を自由に駆け回りたかったんだなと考えた。時々、夕食前に自分の腹が減るとポチのことを思い出してポチも空腹でないかと心配するくらいで、寂しさはあるものの悲しみは大きくはなかった。
何年か後に中学生になった私は、何かの折に「山に行ったポチは元気にしているかな。」と父に話した。父は、最初は何の話かわからないといった顔をしたが、すぐに思い出して「信じていたのか。」と私の話に問いで答えた。私が事実を理解するのと同時に、父は「悲しむとおもったからな。」と一言。
冷静に考えると不自然な所もあったなと思いつつ、我が親もドラマや小説のように子供のために嘘をつくのだなと感心したのを覚えている。それでも、犬が好きであったし、その後も犬も猫も飼うのだが、愛玩用に動物を飼うという際にはそのペットの死を考えてしまう。
飼っていた金魚が、2ヶ月程で死んだことがある。もっと本来の寿命は長かったんではないか、私以外の人が飼えばもっと生きたのではないかと考えながら土に埋めた。犬も猫も大好きだが、ペットより先に自分が死んだり、面倒を見ることが出来ない身体になってしまう可能性もある。年を取った父母が言っていた。犬や猫をずっと飼っていたが、幸せに出来ない可能性があると考えると、そうもいかないと。
私は今日は、ウミウが泳ぐのを眺めたり、何かを考えていそうなカラスをみたていた。この宇宙に生命があるのは地球だけかもしれないそうだ。奇跡の命、命は奇跡か。自分も自分以外の命もすばらしい。
2010.05.16 Sunday
選挙に行った
政治には詳しくないし、自治も詳しくない。候補者のことも演説とビラとウワサでしか知らない。それでも、ビラくらいは読んだし、少しは考えても見た。
誰に入れたか?誰が当選したか?ってのが大切なのかもしれないが、小市民なりに、たまには政治のことも考えるということに意味があったと考える。少しでも参加しようと休日の1時間を投票にあてた。
当選した人には市民のためにがんばってもらいたい。
2010.05.11 Tuesday
さあ、選挙だ選挙だ!
って言っても、あまり期待感も無いんだな。
何を変えるのか?
何と何と何と何が変るのか?
はっきり示して欲しい。
共産党とか社民党もね。
そして、自民にせよ民主にせよ、
また、さほど変らないで
「政治と金」だとか「政治能力があるとかないとか」
「首相に非協力的な幹部」とかを見させられるのか?
以前にも増して(元)有名人候補者も多いようですね。
出るからには全力でしっかりとやってもらいたい。
「参院選は忘れられた有名人ベストテン!」(情熱ラブポップ日記 )
「限りなく軽い参議院議員」(MASQUERADE(マスカレード))
2010.05.06 Thursday
事業仕分け
事業仕分けの指標にはカネ(お金)がある。
格好の良い女性議員の「1位じゃないと駄目なんですか、2位では駄目なんですか?」というセリフは随分と有名になった。しかしながら、真意が伝わっていないため、スパコンの研究費の多寡に矮小かされがちだ。
仕分けの主旨は、1位か2位かでなく、他の用途との比較にあるはず。例えばの例として、スパコン研究費を減らす変わりに病気や虐待、イジメなどで命を無くす人のための予算を増やす。産科や救急医療、教育に予算を回しては駄目なのかと問うべきでしょう。
その結果、スパコンの方が他にカネを使うよりも世の中に価値を提供して税収が増えて皆が幸せになるというならば、そうすればいい。実際、わが国を急激に豊かにする可能性もあるようにも思う。
いずれにせよ、オープンな議論は歓迎だ。国のために負けずに頑張れ議員と仕分け人の皆さん。後半戦の議論を待とうと思う。
2010.05.05 Wednesday
ため息が響く
尾崎放哉(おざきほうさい)は著名な自由律俳句の俳人。
その中でも特に私が気に入っているのが、
「咳をしても一人」
風邪を引いているのか、はたまた結核を患っているのか、孤独であることが、この短い句によく表されている。
今日のブログタイトルの「ため息が響く」は、病ではないが切なさをより短い文字数で読んだものです。でも短すぎて単なる平叙文ですね。
詩的にすると
「ため息が壁に染みる」ってところでしょうか。
「はぁ」
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ SDCVV (11/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)