2006.11.28 Tuesday
大阪梅田の一等地の居酒屋
梅田の一等地で取引先と食事。
といっても緊急の打ち合わせだったので
とりあえず駅前のホテルで待ち合わせたのが7時半!
時間も時間ゆえに飯でも食いながら話をと
寸前に下見しておいた地下の居酒屋へご案内。
大きな商談も少しリラックスしながら話が出来るという
メリットはあったが、
料理も酒も月並み・・・・・
お値段は二人で13,000円
梅田の居酒屋が全部そうというわけではありません。
駅前、シティホテルの地下という事情による
このコストパフォーマンスなのです。
少し駅から離れると、綺麗で凝った内装のうえ
値段はリズナブルというところもたくさんありますし
同じ値段であれば、格段に良い料理を出す店もたくさんあります。
でも今日の店は、好立地の場所代を支払った感じです。
おもてなしするには、気の利いた店くらいは把握しておかないと
ダメですね。今日の反省。
2006.11.27 Monday
コート (寒くなってきました)
サラリーマンはスーツにワイシャツ&ネクタイ。
結構寒いんですよね。
冬のサラリーマンアイテムは、コート!
夜に出歩くこともあるし、出張で東京なんてときも必需品です。
もちろん持っていますよ!ダーバンのコート。
自分で買うのは2着目で、古着のコート2着と合わせて、入社以来4代目のコート君です。
でも、
袖がボロボロ
買い替え時期が過ぎています。
結構、コートって高いんですよね。
はあ、どうしよ・・・
2006.11.26 Sunday
美味しいパン屋さん(芦屋市 ベッカライ・ビオブロート)
ブログで美味しそうなパン屋さんを知ったので、早速、行って来ました。
小さなお店でパンの種類も少ないのですが、美味しい!
今まで食べたドイツ風のパンの中では最高の部類です。
焼いてから時間がたっていないのもポイントですが
ドイツパンは地味な見た目ですが、質実剛健?
外観からの想像以上に美味しかったです。
食べたのはひまわりの種のパン、シナモンロール2種
そしてシュトーレン!
シュトーレン(シュトレン?)ってドイツのクリスマス用の保存食のようなものでしょうか?賞味期限が1月下旬になっていました。日本のおせち料理と同じような考え方なのかな??
パンではなくお菓子の範疇なのでしたら保存食というよりはクッキーとかに近いものと分類すべきかもしれません。1ヶ月とか、ある程度、時間が経ったほうが美味しいという説もありますし、なかなか面白い。
2006.11.25 Saturday
ペシミスト
ペシミストというと格好がよいですが、要は陰鬱な奴ということでしょうか。私も、時々、鬱になります。ペシミストと自称すれば、少しシニカルなインテリ崩れキャラと見做してくれるんじゃないだろうか。
体調不良・・・・・
不条理な上司・・・
仕事上のミス・・・
気持ちのすれ違い・・・
なんだか大人って奴も面倒です。
無論、子供も厭な沈んだ気持ちになることももちろんある上に、子供の方が逃げ場が無いので、いじめ自殺があるのですけどね。
人を傷つける奴は論外ですが、そういう輩と出会わなくとも陰鬱になったりします。
なんというか鬱になるときは、希望・意欲よりも喪失感が勝ってしまうという感じでしょうか。実際に何かを失うというよりも精神的な喪失感と期待感のバランスが崩れてしまう状況。大切な人を亡くしたときなどはその典型でしょうね。
子供の頃は、失うものよりも得るものや未来への希望の方がずいぶんと大きくて、それが成人を迎える頃から、得るものと失うものが拮抗してきたんじゃないか。そして、徐々に失うものが得るものよりも大きくなる。
この鬱々とした気分を晴らすには、希望や期待を膨らませるしかない。どうしても、年齢とともに失うものはあるので、その分、得るものに目を向けて行きたい。
「あせってはだめ、あきらめてもだめ」
以前のように、あまり仕事ばかりにガツガツするのも、完全に「躁」状態であり、良くなかったと思う。
ゆっくりと、年内に観る映画を1本決めよう。
会社では、机を今よりもほんの少し綺麗にしよう。
月に一度は、散歩をしよう。
バランスだな
2006.11.24 Friday
クマのぬいぐるみ 東芝さんだったか
ピンクのクマのモモちゃんを見て思い出した。
30数年前の遠い昔、私もクマのぬいぐるみを持っていた。
正確には「まくら」だったか?
いや、「電気あんか」だったか?
「まくら」のような気がするが・・・
叔父さんが東芝勤務であったので、東芝製のような気もする。
ともかく「まくら」大のそのぬいぐるみは
耳の中にぜんまいがあり、ねじるとオルゴールが鳴る仕掛けがあった。曲名は、えーーと、確か、「赤トンボ」じゃなかったか。
今も赤とんぼを聞くと、たそがれた気分になるのは、単に歌詞に夕方の様子が描かれているせいだけではなく、幼い頃の思い出がよみがえるためだと思う。
由紀さおり・安田祥子のお二人の歌う「赤とんぼ」を聞くと涙が出るほど感情が高ぶるのもそのせいだろう。
年を取ったと再認識。
2006.11.23 Thursday
ブログ レッスン
昨日に引き続きしっかり、スタディ!スタディ!
スクロールしたり
超デッカイ
文字にしたり
わけも無く、なんか嬉しい
しかーし、これが仕事か?
2006.11.22 Wednesday
トラックバック
私がブログをはじめたのは、流行りモノを理解するという業務上のスタディであったはず。
はて?
最近は、パソコンに向かっても、IT関係のスタディというより、何を書こうかと考えている・・
今日は反省の意味で、お題はトラックバック!
そもそもブログはWEBLOGつまりWEBの記録。トラックバックはWEB上で参考にしたページに痕跡を記録するものといったところでしょうか。私もまあ、見よう見まねでトラックバックしたこともあります。
でも、私のブログを単に見ても、どこからトラックバックされているかはわかっても、どこにトラックバックをしているかがわかりませんね。これもわかったほうがいいんだけどな。
ブログ本文中でトラックバック先にリンクすることがマナーという話もあります。
マナー違反していたな・・・
参考にしたところにTBしていただけで終わらせていました。
MiXiで言う「足あと」みたいなもんですね。
他にも色々と参考になるページがあります。
はじめてのヤフーBlog(初心者のための入門書)
http://blogs.yahoo.co.jp/arkansas62726/6872708.html
でもリンクするのは結構大変だし、ちょっと参考にしただけだとリンクも大げさということもあるような気がします。その場合はTBもしないほうが良いと言う事ですかね。少なくとも無関係な内容ではないし、アフェリエイトなんかもやっていないので、いいんじゃないかと思うのですが。マナーといわれますとね。
TBしたら、自動的にこちら側にもTB先のブログにリンクが張られれば良いと思いますね。
「トラックバック」まだ進化の余地がありそうだ。
それ以前に、私には、まだまだ勉強の余地があるようだ。
2006.11.19 Sunday
週刊マイロボット(ディアゴスティーニ)
ディアゴスティーニ
ご存知の方も多いと思いますが、書店で購入するシリーズ物のグラフ誌です。マイロボットは、昨今流行の動くロボットを少しずつ組み立てるという趣向のものです。
このディアゴスティーニシリーズの特徴でしょうか。
1.第1号は安い
ちなみに、第1号は一冊590円。
2.第1号は大きく魅力的
第1号にはロボットの頭部部品が付属
大きくて安くて、お得な感じ
でも、考えました。
第2号からは、1冊1390円
800円も高くなる
一冊目だけを安くして、まずは興味を持ってもらおうというマーケティングだな。うんうん、よくあるパターン!
2冊で、 590円+1390円=1980円 じゃないか。
でも、電子部品なんかもたくさん含む高性能なロボットなので
全巻購入しないと動かない。
更に、第1号を良く見ると、こんな表記が・・・
第1号〜第25号の応募券を集めると
全員に、USBアダプタープレゼント
ほうほう、25冊。ということは
ちょっと計算難しいよ
590円+1390円×24冊=33,950円
3万3千950円
かくして、マイロボット購入を決定!
それから何ヶ月かたち・・・
25冊目が届いた。
あれ 全然完成しないぞー
? ? ?
25冊をそろえると全員にプレゼント!、って言うのは
このシリーズは25冊で完結するという意味ではない
えっ、じゃあいったい何号まであるの?
どこにも載っていない
その後、ネットで調べると、約75冊とのこと
これじゃあ3倍、10万円になってしまう。
勘違いしちゃうじゃないですか、ディアゴスティーニさーん。
2006.11.18 Saturday
明日は6時起き!
いやあ、普段は8時なのに2時間早い!
ゴルフでもないのにねぇ。
ネタもないし、寝よう。
次はネタブログ
でぃあごすてぃーに、について書こうっ。
2006.11.17 Friday
太平洋戦争 その頃、青春は暗くはなかった
父曰く。
戦後の報道では、戦争があまりにも暗く扱われるが、当時の若者は決して暗くはなかったんだと、ぽつりぽつりと話す。
戦時下が、明るいわけがないと思うが、父にすれば、現代メディアはあまりに一面的で、ステレオタイプな取り扱いだと言うことだろうか。
戦争は悪いこと、敗戦、暗いに決まっている。
それが、戦後世代の僕達が受けてきた教育である。筋が通っていると思うが、僕自身が、その時代を見たわけではない。
戦争はみんなが嫌いだし、誰もがなくなれば良いと言うだろう。だから「暗い」で良いと思うが、父には父の青春があり、志もあったことだろう。暗いの一言で片付けられると、全否定されているように感じたのかもしれない。
未来を見て今を生きる。人間はそうありたいものだが、80才に近い父である、見える未来も限られるか。
2006.11.16 Thursday
げんげ 食ったどぉ!(下魚、幻魚)
ゲンゲという魚は富山など日本海では、よく食されるということは知っていたけど、まさか甲子園口駅近くでお目にかかれるとは
げんげの一夜干しを炭火で焼いて、頭も背骨もばくばくと食べました。焼酎派の私ですが、さすがにこれは日本酒「秋鹿」とあわせてみました。まずまず美味しい!グルメに詳しいもう一人が、なべにすると絶品と言う。うーーん、イメージできない。深い海にすんでいるということでヌルヌルの体は見た目にもややグロテスク、干して焼けばなんとかなるが、生の姿は結構きつい感じがしますね。でも、富山に行ったら食したい!!
初めて入った居酒屋でしたが、魚が豊富で、料理が楽しめました。酒の種類は、やや少ないですが銘柄も及第点、料理と雰囲気がよいので、肝臓の弱い私には、むしろぴったり!ついつい3杯も飲んでしまいました。
料理で最もよかったのは、カワハギの刺身キモ和えかな。
2006.11.15 Wednesday
wwaraシャンパーニュ
風うたいClubなる、東京・青山のお菓子屋さん。
ここの、水の生チョコ wwaraのシャンパンタイプ、「wwaraシャンパーニュ」 というのが美味しいということらしいので購入!
写真は撮り忘れました・・・
やわらかいチョコですが、シャンパンを練りこんでいるのか?
美味しいのは美味しいけど、もう一度買うかというと、値段もそこそこしますので、当面は買わないですね。シャンパンはそのまま飲むのが一番。正直言って子供の頃食べたチューブ入りのチョコを美味しくした感じ。
でも同時に購入した、新スタイルシュークリームの kurikuri は美味しいですねゴマタイプが特によい。チーズタイプはチーズ好きの私にはもっとチーズ味にして欲しいですね。
2006.11.11 Saturday
赤ちゃんポスト
スポーツ紙で赤ちゃんポストなるものの記事を見た。その意義が理解できるのは年配者に多いんじゃないだろうか。子供ができてしまったが、貧しくて子供を育てることが出来ないというケース。今もあるけど、昔はそういう話が多かったように思う。現代は子どもの命に対する責任感が薄いために捨てられるケースが多いんじゃないか。
賛否あるようだが、ポストがあるからと安易な妊娠が増えるとは思えないし、とにかくそれで一人でも子供が救われるならよいのではないかと僕は思います。
ただ、色々いやなニュースが多くて、どうもアタマがすっきりしない。プチ鬱のせいもあるでしょうけど、落ち着かない。
このニュースを観て連想したことは、
ニワトリが先かタマゴが先か
ノラ猫にえさをやる人たちの姿
連想する内容も内容だが
なぜか、強い自己嫌悪がわいてくる。
無力感も感じる。
2006.11.10 Friday
美しい国へ
とりあえず!?
丸の内の丸善で、衝動買い。
アフェリエイトやってりゃ
アマゾンにリンクするところですが
読みやすい本です。
安倍さん!には、一応期待しています!
2006.11.09 Thursday
中学生 高校生
今日は、某私立高校の学生さんが職場見学的なものでやってきた。西宮でトライやるウィークなるものがあるがそれとは別の課題のようだ。
売り上げは何?とか粗利益は?なんて質問があったが、思春期の終盤の子供に対して、そないに実務的で個別な話をしてもしかたあるまい思い、はじめに伝えた。
若いあなたには、なにごとによらず、「なぜ、どうして」という気持ちで物事を捉えて欲しい。
人は、何のために生きているのか?
あなたは何のために生きるのか?
会社は何のためにあるのか?どういう存在意義があるのか?というオヤジ系説教を交えて話をした。
私の会社の存在意義やポリシーについては特に詳しく話したつもりだ。会社はそれぞれ、社会に何か価値を提供して収益を得ていると話した。
でも、当社の売り上げ構成比の話に関心が行っているとしたら残念だ。
私の話が高校生にどこまで通じただろうか?マーケティングの話などわかっただろうか?商業専攻ではないとのこと、収支や原価の話は理解できたろうか?
本人しだいであるが、私なりに2時間弱を費やしてみた。彼の人生に少しでもプラスになれば私の1〜2時間は報われる。
ちょっと話が難しかったかなと反省もしている。
私は小学生の頃、先生になりたかった。中学生の頃は医者になりたかった。高校時代は環境問題に従事したかったし、大学時代は役所志向から、民間志向に変わった頃だ。
会社は誰のものという話もした、周りに流されず、自分を持って欲しいと話したが、少しでも高校生の彼に伝わっていれば幸いだ。
2006.11.08 Wednesday
スキンブルシャンクス
猫丸などと名乗りながら、ミュージカル「Cats」を見たことありません。これと「ライオンキング」は四季の中でも特に観たい舞台ですね。
で、「スキンブルシャンクス」は鉄道猫の名前で曲名ですが、なかなか元気の出る曲です。オヤジ向けの曲ではありませんが、歌詞もいいです。夢を追いかけて出発!というノリです。
イジメによって、自らの命を絶つ子供が話題になっています。子供達に聞いて欲しい曲ですね。鉄道猫は明るく未来を歌う。夢に向かって旅に出よう。
人生に疲れたオヤジもおんなじ。ああ、旅に出たい・・・
どうも疲れると、暗くなるな。
「スキンブルシャンクス」聞いて寝よう。
2006.11.07 Tuesday
カード割引! でもねぇ・・・
近所では、上新電機 VS ヤマダ電機 VSミドリ電化 「臨港線の陣」が繰り広げられています。
私は、矢野選手がオススメするので、JOSHIN電機でいつも買い物していますが、すぐ近所に、北関東の雄「ヤマダ電機」がついに開店。
以前に、完全知識の話を書いたときに電化製品はどの店で買っても性能が同じなので基本は安い店で買うという話をしましたが。一方で、今はポイントカードや諸々のサービスが勝負になっていて、正確な価格がわかりにくくなっているのが実情です。
さて、今日は、そんな上新電機と同じ建物にあるスポーツオーソリティに行ってきました。小物(靴下)を買うだけだったのですが、カード会員になれば店内全品15%OFFだと放送していました。1万円の靴やらジャージやらを買う人は会員になるよね、そりゃあ。
顧客囲い込みのための最もポピュラーな戦術の会員制度。これまでは面倒なので、あまり積極的にカードは作っていなかったけど。15%offといわれるとねぇ。カード作らずに買っている方が、バカみたいじゃないですか。
靴下だけなので作りませんでしたけどね、なんだかね損した気分。上新電機では、CD−Rとプリンタインクを購入したけど、カード忘れていた・・・。いちいち、あらゆるカードを持ち運べないよね。
でも、「節約するためにカードを作る」って、必要かも。
ジョーシンカードに加えて、スポーツオーソリティカードも作るかな!
いったい、今、私は何枚のカードを持つことになるんだ!?
2006.11.06 Monday
吉野葛
ワーカーホリックの私を除き、家族が正倉院展に行ってきた。おみやげは、奈良漬と、天極堂の葛を持って帰ってきた。葛もしっかりとした弾力で楽しめますが、天極堂は葛を使った食事も美味しいのです。遠いので、なかなか行くことはできませんけどね。老舗とのことですが、なかなかどうしての積極的な雰囲気、店主(経営者?)の思いや意欲が感じられるお店です。
2006.11.04 Saturday
傷つける論理 4(暴力団といじめ)
先日のブログで、いじめの一つの論理は利益を求めての行為と書きました。自分の心や立場の安定、他人よりも上の地位にいたい、人よりも評価されたいといった、自分の利益のために行う行為ではないかということ。
社会には暴力団やそれに類する組織や人がいて、明確に利益を求めて、不条理な暴力や脅しで人を傷つけている。大人社会も子供社会もおんなじである。
暴力団対策法が施行されたのは結構最近のこと。指定暴力団に対する規制でさえ、そのような状況であるので、他の暴力行為に対する規制強化はまだまだである。そういう状況であるから、子供社会のいじめ規制などは検討すらされていないだろう。
利益を追求することで、社会が発展するという資本主義社会の仕組み。それはよいであろう。この仕組みを健全に運用し維持するためには、ルールがいる。人の道に外れた利得行為を行う輩を規制しないといけない。人の体や心の安全を守るのは国の最低限の責務である。
2006.11.02 Thursday
傷つける論理3(いじめ報道を受けて)
いじめの話は文字にするのも腹が立ちますし、言葉も悪くなるでしょうから気が進みませんでしたが、人を傷つける全ての行為を憎み、それが無くなることを望みます。
いじめる人の論理は?
いじめると「面白い」いじめても「罪悪感も何も感じない」という異常者である場合も少なくないでしょうが、無意識に自分の立場の確保や心の安定を意図しているケースもあるでしょうか。立場の確保を更に突き詰めれば自分自身の利益を求めての行為になる。
いずれの論理にせよ許せない行為であることは間違いない。
親や教師、大人がなんとかしなくてはいけない、というのもその通りであるが、勇気のある子供達が減少しているのか、心の鈍い子供が増えているのか、簡単に帰結して終わりでは済まさないで欲しい。これは間違いなく社会問題である。
「美しい国、日本。」を掲げる総理にも、美しさより、この問題はもっと優先度が高くないでしょうかと伝えたい。傷つき死を選ぶ子供達の悲劇は、ナントカ民営化などより重要で待ったなしの問題であると思う。そして傷つける子供達が存在する状況では、他国のことを異常な国と言っていられないんじゃないか。
一方で、どうすればよいか。ほとんど全ての人がなんとかしなくてはいけないと、そう考えているのにそこに十分な力を向けることが出来ない。その原因は社会システムの欠陥にあるのだと考える。
克服できていない現実を単に人間の性質で終わらせてはいけない。制度であれなんであれ、人の叡智をそこに向けるようなシステムが必要だ。
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ SDCVV (11/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny borer (11/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ jahny1 (11/28)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)