2006.11.07 Tuesday
カード割引! でもねぇ・・・
近所では、上新電機 VS ヤマダ電機 VSミドリ電化 「臨港線の陣」が繰り広げられています。
私は、矢野選手がオススメするので、JOSHIN電機でいつも買い物していますが、すぐ近所に、北関東の雄「ヤマダ電機」がついに開店。
以前に、完全知識の話を書いたときに電化製品はどの店で買っても性能が同じなので基本は安い店で買うという話をしましたが。一方で、今はポイントカードや諸々のサービスが勝負になっていて、正確な価格がわかりにくくなっているのが実情です。
さて、今日は、そんな上新電機と同じ建物にあるスポーツオーソリティに行ってきました。小物(靴下)を買うだけだったのですが、カード会員になれば店内全品15%OFFだと放送していました。1万円の靴やらジャージやらを買う人は会員になるよね、そりゃあ。
顧客囲い込みのための最もポピュラーな戦術の会員制度。これまでは面倒なので、あまり積極的にカードは作っていなかったけど。15%offといわれるとねぇ。カード作らずに買っている方が、バカみたいじゃないですか。
靴下だけなので作りませんでしたけどね、なんだかね損した気分。上新電機では、CD−Rとプリンタインクを購入したけど、カード忘れていた・・・。いちいち、あらゆるカードを持ち運べないよね。
でも、「節約するためにカードを作る」って、必要かも。
ジョーシンカードに加えて、スポーツオーソリティカードも作るかな!
いったい、今、私は何枚のカードを持つことになるんだ!?

Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/117515
Trackback
アンリシャルパンティエの旅
アンリシャルパンティエのケーキを食べたことはありますか。そもそもアンリシャルパンティエって、何でしょう。何となくフランスっぽい名前ですが、アンリシャルパンティエというのは、プチケーキのお店で、芦屋が発祥の地です。全国展開しているアンリシャルパンティエ
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ Offshore Company (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ UA-OFFSHORE (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Ohare Limo Service (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ada door repair (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ eggy car (03/29) - 携帯P901isの電池がぁーーー
⇒ wordle unlimited (03/29) - 井川慶投手! 期待しています。
⇒ escape road (03/29) - プロ野球ファンスタジアムも開幕!
⇒ wordle nyt (03/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ブルガリ バッグコピー (03/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ロレックスn級買ってみた (03/27)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
本当にカードの多いこと。。。
私のお財布は、お金よりもポイントカードを入れるためにあるような感じです。(笑)
で、カードをこれ以上増やしたくないという気持ちが働いて、カードを作ったお店のリピーターになっていたりします。
あちらの思うツボですね^^;
Comments
整理下手なので私のカードはどこにあるのかわからないものも多いです。阪神、大丸、阪急のデパート用(ほとんど使いません・・ここ1年は使ってないですね)。ジャスコ、ダイエー、上新電機、ミドリ電化、スポーツデポ(作ったけど持ち運ばない)。そのほか、ケーキのアンリシャルパンティエ、靴屋、紳士服店、ガソリンスタンド、などなど。
使っているのはクリーニング屋さんと、レンタルCDくらいのような気がします。
どうせ買い物するなら使わないと損ですかね。
Comments
ものすご〜く懐かしいです^^
阪神、大丸、阪急、ジャスコ、ダイエー、上新電機、ミドリ電化、アンリシャルパンティエ・・・
ちなみに岩手には一つもないです(笑)
Post a comment