2008.09.28 Sunday
政治家の発言
中山成彬国交相が失言で辞任。就任5日だそうだ。舌足らずとか、言葉狩りとか、うだうだ言いつつ大臣を辞職。ああ恥ずかしい。
日教組やら成田空港地権者やらを批判するなら、相手の主張も紹介した上で、具体的な問題点を指摘すればよいのに、全部すっ飛ばしておいて言葉足らずはない。これじゃあ単なる中傷ですよ元大臣。
いつものように議員は辞めない。この中途半端な責任のとり方がこの国をだめにするんじゃないか。
宮崎県の該当選挙区で投票された方々、あなたがたが選んだのですよ。国会議員なのです。おかしな人物を送り込まれると、他の地域に住む我々にもマイナスです。
他にも色々と酷い議員も多くいますが、それぞれの選挙区の皆さん、あわせて見直しを願います。
いやま、本当はプロ野球を書こうと思っていましたが、MUKKEさんブログに触発されました。逃避じゃないよ!(なーにが、メイクレジェンドや)
他にも色々な意見があるものです。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/dc64fbcd277c11423716333985a23ad1
http://blog.goo.ne.jp/yuuzen_001/e/1d783000705ac024de127c8ee79fa675
http://pub.ne.jp/bancho/?entry_id=1678813

Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/199424
Trackback
[にゅーす][これはひどい]中山国交相はさっさと辞めればいいと思う
麻生内閣,発足してたった数日で失言が飛び出しました。国連総会での演説が素晴らしかったので,どうかこの大臣は切って欲しいと思います。こんなのを留めていても麻生首相に傷が付くだけです。というか,野党だけでなく与党内部からも批判が出てる位なんだから政権
Trackback
大臣もう辞任
中山成彬国土交通相(65)は27日、成田空港拡張への反対を「ごね得」などとした自らの発言による問題の責任を取り、閣僚を辞任する意向を固めた。 (読売新聞) ...
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ グッチ コピーバッグ代引き (03/31) - 派遣労働について
⇒ グッチ コピーバッグ代引き (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Offshore Company (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ UA-OFFSHORE (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Ohare Limo Service (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ada door repair (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ eggy car (03/29) - 携帯P901isの電池がぁーーー
⇒ wordle unlimited (03/29) - 井川慶投手! 期待しています。
⇒ escape road (03/29) - プロ野球ファンスタジアムも開幕!
⇒ wordle nyt (03/29)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
マネキンの突起などを指摘する人間(私)のほうが下品であるという指摘も受けそうだが、昔の日本であれば、赤面モノであるし、店側も展示を躊躇していただろう。露出の大きい服と同じ感覚か!?
Comments
比較的シンプルで明るい局ですが、こんな軽い曲に不覚にも励まされましたね。みんな疲れてますからねぇ。
Comments
幸せとは何だろうという、素朴な思いで、書き始めたものの、うまくまとまらず少し書き加えてみたのですが、なかなかまとまりません。
Comments
銀座のショウウィンドウには、庶民に縁のなさそうな高価な婦人服が飾られている。そんな服を着たマネキンを眺めていた。下ネタになりそうなので婉曲的な表現に書くが、最近のマネキンは胸の先に突起がついている。
Comments
を解決することではな
Comments
男性週刊誌や写真集でのヘアー解禁なるものが20年ほど前でしたか。ルールはどんどん緩和されていく。欧米の一部の国では、もっと規制がゆるい。中国あたりでも規制が緩和されており、自由にビジネスが拡がっていく。
Comments
跟谁结婚干吗告诉你
Post a comment