2008.08.10 Sunday
チャリに乗って、昭和の香り
愛車は修理中(トホホ)
だから、今日は自転車で外に出た。
子供のチャリだが、私の目利きで選んだその自転車は
メーカーこそGiantだが(orz)
しっかりしたフレームの割りに高速仕様で車体も軽く
きわめて快適に走ってくれる。
仕事を早めに切り上げて、夕暮れ前に帰路に着く。
途中、肉屋の前を通り、コロッケ購入。
スーパーでキャベツを買って、帰宅。
ああ、休日だな。
自転車、コロッケ、夕方帰宅。
そして家ではオリンピックを見る。
休み無く深夜まで仕事、朝飯抜きで車で出退勤の毎日からすると
きわめて新鮮な体験。昭和のよき日を思い出しました。
自転車買おうかな・・・

Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/193982
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ Offshore Company (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ UA-OFFSHORE (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Ohare Limo Service (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ada door repair (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ eggy car (03/29) - 携帯P901isの電池がぁーーー
⇒ wordle unlimited (03/29) - 井川慶投手! 期待しています。
⇒ escape road (03/29) - プロ野球ファンスタジアムも開幕!
⇒ wordle nyt (03/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ブルガリ バッグコピー (03/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ロレックスn級買ってみた (03/27)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
こんばんは ノラ猫の老後さま
昨日は、拙ブログにコメントありがとうございました。
アドレスが貼ってあったから、遊びにきました。
いくつか読ませていただきました。
毎日、お仕事大変そうですね。
チヨッピリ、私も仕事している時の頃を思い出しました。
お忙しいそうですが、やっぱり仕事があるから
このような、のんびり休暇がありがたく感じられるもの。
素敵な休日で、よかったですね!!
これからもよろしくお願いします。
Comments
夕焼け小焼けで家に帰るたそがれ時。その情景だけでも昭和のイメージです。
私の幼少時のまくらは、クマさん型で、クマの耳のところのゼンマイをまわすと内部のオルゴールが赤とんぼのメロディーを奏でるというものでした。
なつかしい。
Comments
コネタですが、選手入場の際にトラックの周りで、白い服に白い帽子と靴、腰に赤いスカーフ?を巻いた女性達が、手をたたいたり、ステップを踏みながら、にこやかな表情で出迎えていました。その楽しそうな様子から、
Comments
自分のペースで生きていくというのが、
一番でしょう〜〜〜(*^▽^*)
Comments
コネタですが、選手入場の際にトラックの周りで、白い服に白い帽子と靴、腰に赤いスカーフ?を巻いた女性達が、手をたたいたり、ステップを踏みながら、にこやかな表情で出迎えていました。その楽しそうな様子から
Comments
を解決することではな
Comments
コネタですが、選手入場の際にトラックの周りで、白い服に白い帽子と靴、腰に赤いスカーフ?を巻いた女性達が、手をたたいたり、ステップを踏みながら、にこやかな表情で出迎えていました。その楽しそうな様子から、丸善石油の小川ローザ(年齢を誤解されそうなので、菊川怜にしとこ)を想起したのは私だけでしょうか?
Comments
。ああ恥ずかしい。
Post a comment