2006.06.28 Wednesday
偽善者になる。
ブログが暗い
知人からのもっともな指摘。
だけど、ここ二日のこの流れでしばらく行こうと思ってたので、
短めに昨日の続き。
私は、善人でなく、悪人であるので、
せめて偽善者となって、あたかも善人かのように生きよう。
こう決断すると、悪いことをせず、それなりに善行を積むので、
傍目には、並みの善人よりも善い人に見えたりする。
ある時、気のおけない友人に、私が偽善者であると
カミングアウトしたときだった。
「そうではないだろう」と友人。
「いや本当は悪人で、ただの偽善者なんだ、信じてくれ」、と私、力説。
友人は呆れて、
「むしろ私は善人だ!」と言っている様に聞こえるよと、指摘。
カチン!
心中で、俺はそんなこと(善人であるなどと)言ってないだろうと絶叫。
ここで逆切れするあたりが偽善者の偽善者たるところだろう。
でもまあ、
死ぬまで偽善者で通すことが出来れば、それはもう善人であるということになるのかもしれない。
何かの物語で、そんな話を読んだ気がする。(何だったかな、思い出せません。)
今日も暗い 暗いかな
まあ、中島みゆきとかを聞いて育ってるしね。
そういう面もあるわな。
Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/95860
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ شيخ روحاني (01/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVVV (01/17) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Laos visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ zimbabwe e visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ パテックフィリップ コピー (01/13) - 消費税議論を吹き飛ばす森永卓郎氏
⇒ Drift Boss (01/10) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ エルメス靴コピー (01/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ BRR (01/07) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVFF (01/02) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Airport Service Limo (12/31)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
暗くてもいいですけど。こういう話だいぶ好きだし。
善人か悪人か、偽善か偽悪か。
悪と思う行為、善と思う行為…
たぶんこれらは他人が評価すべきものじゃないと思います。
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」
大切なのは善悪いずれの場合でも、自分を素直に見つめられる目、おだやかな自覚なのではないでしょうか。
善人ぶることや、悪人ぶることは少なからず
自分をきちんと見つめているからこそ成り立つ行為。
その自覚の正誤や行為の客観的善悪を論ずるのは二の次にして、まずは自分を見つめることの大切さを考えたいものです。
Comments
どうもありがとうございます。
「歎異抄」でしたか・・
学生時代に習ったことは覚えていますが、あまりに逆説的で、理解できぬままでした。
今度、京都に言ったら、寺など見てきます!
でも世の中には矛盾があり、この世の社会システムが必ずしも完全に正しいものでもないでしょうから、その矛盾から悪人が発生してしまうことも必然。
矛盾に満ちたこの世において評価される善人があの世へ行くなら、この世で悪人とされる者があの世へいけなくてはやり切れないでしょう。
オチがつきませんね。
Comments
少し不安のあったチームをしっかりと立て直してきた感じですね。
しっかりと修正した、新体制で中盤を乗り切ろう!
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
の多くも書き込んでいるんでしょうね。ははは、自分で書いておいて、ダサい記事に、ちょっと自己嫌悪。
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
よさそうな店ですので、ご紹介!
Comments
それでも、私は酒を飲む。ビール キッパリ!
Comments
でも、基本的に良い人であるのに、たまに悪いことをすると、それはそれで、その悪いことは、やはり目立ってしまう。
Comments
新カテゴリー作りました。
Comments
新カテゴリー作りました。
Post a comment