2008.06.28 Saturday
「ほっとけない、世界の貧しさ」
ホワイトバンドの話題は3年前でした。
世界の貧困に目を向けるため、その意思表示としてホワイトバンドを身につけるというNGOの市民運動。水泳の北島康介やサッカーの中田英寿、田中麗奈、一青窈、藤原紀香、古田敦也(敬称略)など、そうそうたるメンバーが、テレビCMを含めて大々的にPRしていましたね。約14億円の売り上げの使途などで批判を受けたりしていましたが、貧困に目を向けるとかNGOの活動にも資金が必要だと理解言うことを知らしめましたなど、一定の成果はあったでしょう。
先日、こうした活動家の方と話をする機会を得ました。
私:「政治活動ですね?」
N:「いいえ、市民活動です。」※ と強く否定
私:「そうでしたか。」※ しまった、と心の中で私
私の意図は、単に優しさを大切にっていうような道徳普及活動ではなくて、政治家、それも主要国のリーダーに、税金や国の資産など、国民の財産に重要な影響を与える行動を要求するものであるので、政治的活動ですねと確認したつもりだったけど、NGOは政治ではないという前提なので、先方の気に触ってしまったかもしれません。KYってやつ?
ナチュラルに嫌な言い方をしてしまう自分に自己嫌悪。
そう、よく女性に対して配慮の無い言い方をして不評を買う。
「この服どうかしら」
「その服は素敵だけど、痩せてないと似合わない」
直後に後悔したが、空気中を飛んでいく音波を抑えるには遅すぎた。いやまあ、的確に助言しようと思った点は誠実であると思うのだけど、他に言い方があったはずと反省。かなりKY!
話がそれている!
政治やNGOの話のはずが、ネタブログのようになってしまいそうです。黒霧島オンザロックのせいもあるでしょう。なので、少しだけ話を戻して、続きは、またの機会にします。
さて、政治と言い切るつもりはありませんが、「ONE」によると3秒に1人、貧困で子供が死んでいく。年に100万人以上ということになる。数の問題かどうかはわからないが、とても悲しい。(人の死はいつも悲しい)
薬や治療、食料など1人につき10万円の援助が必要としたら1千億円必要である。1人につき100万円必要ならば1兆円である。死なないまでも苦しんでいる人はその何倍もいるでしょうから、更に10倍すると10兆円です。日本だけで負担するという訳じゃないでしょうけど、日本国民が年に10万円負担すれば、かなりの子供を救うことが出来るように思います。
我が家は3人なので30万円である。全財産−借金が約マイナス1千万円という債務超過状態ですが、ネット接続費や携帯電話、(燃費の悪い10年落ちの)車をやめれば税金やガソリン代、保険代、駐車場代、車検代などで、そのくらいになるでしょう。
でも実際は、そうもいかない事情の方も少なくないわけです。政党によっては企業からとれと言うでしょう。企業からとると労働者にしわ寄せが行くという意見も出るでしょう。裕福な人からとれと言う人もいるでしょう。裕福な人からとると優秀な人材や日本のお金が海外へ流出して国力が弱まるという人もいるでしょう。重病で苦しむ日本の子供が先だという人もいるでしょう。タバコを1000円にすればちょうど良いという人もいるでしょう。無論、単にお金の移動だけが解決策というわけでもないでしょう。
こうした検討、そして判断をするのは政治じゃないかな。有権者の我々は、政治化にそれを求めている、これもまた政治、政治への参加だと思う。
ホワイトバンドは、購入しなくても、白いロープでも何でもよいらしい。もう少し、しっかりと考えてから、ファッションではなく意思表示のために白い腕輪をしてみよう。
■関連ブログ
↓
http://ad-for-world.jugem.jp/?cid=3
http://apalog.com/seri-emi/archive/68
http://ameblo.jp/ship-genba/entry-10108786302.html
http://blog.goo.ne.jp/hitoto2899/e/b2ca2a571c314a214040ee925b91b73c
http://dokusyobito.blog94.fc2.com/blog-entry-78.html
http://141.txt-nifty.com/141/2008/06/post.html
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gunnershigh/article/82
http://myone.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/06/by_e1be.html
![](template/green/img/box-top2-trans.png)
Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/189036
Trackback
岡山外潤 最新ラブラブプリクラ流出!(画像あり)
岡山外潤が元彼女のうららとラブホテルに訪れた際に、自分達で撮ったビデオだと思われる。元彼女からの流出映像です。その他にも最新ラブラブ画像も公開!芸能人のプライベートの為、消されるまでの公開になります。
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ شيخ روحاني (01/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVVV (01/17) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Laos visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ zimbabwe e visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ パテックフィリップ コピー (01/13) - 消費税議論を吹き飛ばす森永卓郎氏
⇒ Drift Boss (01/10) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ エルメス靴コピー (01/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ BRR (01/07) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVFF (01/02) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Airport Service Limo (12/31)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
ホワイトバンド・・・そう言えばしていました^^;
でも一時だけでしたね。
こういうのは継続してこそ意味があるんだと思うのですが。
売り上げの使途が不明瞭だったことは、とても残念でした。
最近は「9」のマークが入ったビーズブローチ(手作り)をよくつけています。
「これ何?」って聞かれたら、
「憲法9条を守ろうっていう意思表示なの」って答えます。
ホワイトバンドの時よりも「これ何?」って聞いてもらえるのでいい感じです^^
Comments
最近こういう系列の記事が多いですね。
募金運動といったら昔から使途不明金が出てきたり接待に大半を使ったりすることが多いですね。
先日
英語で書かれたメールが4,5通あり
やはり何かの寄付を募るもののようでしたが
翻訳にかけると金額の部分がどういうわけか翻訳できず
結局消去しました。
前にも同じようなことがあり英語の中に変な日本語が一箇所入っていて怪しいので消去しました。
店に雑貨品を売りにくる人もいます。
100円ショップに売ってるようなものを高い値段で
「寄付がはいってるので・・・」と
本当の寄付集めには見えません。
でも断るのにも勇気が要ります。
最近はぴったり来なくなったので多分摘発されたのでしょう。
あんまりいろいろ手をつけるより本当に確かなものをひとつだけ応援する方がいいんじゃないかなと思ってます。
Comments
Yuiさん
「憲法9条を守ろうっていう意思表示」はYuiさんのオリジナルですか。あまり、私は、平和のために努力できていません。以前に投票した政治家が、「平和」をかかげていた程度ですね。
miltuchanさん
ちょっと、ここのところ重なりました。今日は、久々の休日だったのですが、うまく頭の中が、整理できないのは、「プチうつ」の兆候。そろそろ寝て、明日からの仕事に備えます。
本質的には、いかに苦しんで死んでいく人を救うかなのですけど、なんだか、まっすぐに取り組めません。だいぶ前の記憶ですが、赤十字の寄付で、「世界で最も必要とする所に使います」っていうのがありました。寄付金はわずかなのに、寄付先がいろいろありすぎるので、そこでいいかなと思いました。
Comments
コネタですが、選手入場の際にトラックの周りで、白い服に白い帽子と靴、腰に赤いスカーフ?を巻いた女性達が、手をたたいたり、ステップを踏みながら、にこやかな表情で出迎えていました。その楽しそうな様子から、
Comments
世界の貧困に目を向けるため、その意思表示としてホワイトバンドを身につけるというNGOの市民運動。水泳の北島康介やサッカーの中田英寿、田中麗奈、一青窈、藤原紀香、古田敦也(敬称略)など、そうそうたるメンバーが、
Comments
や「ワークシェアリング導入論に潜む二つの欺瞞」などの関連記事を参照していただければと思います。
Comments
という勢いで衝撃が来るので、必ず静電気除去キーホルダーを使用しています。それも、一度では除電できないので必ず3〜4回使用します。
Post a comment