2006.07.04 Tuesday
肝臓検査!
健康診断でひっかかり、要注意から要治療になったので
とりあえず診察に行ったところ、再検査。
というわけで、行ってきました。
まずは、エコー(簡易な超音波?)
腹を出し、仰向けに寝て、バンザイの姿勢。
待つことしばし
先生登場。
なにやらジェルをセンサーの先に塗りたくり
腹の上をすりすり。(くすぐったい!)
「ゆっくり大きく息を吸って」と先生。
息を吸う時は更にくすぐったい。(私は苦手なんだなこそばゆいの)
「はい、息を止めて」
息を止めると同時にくすぐったさを紛らわせるために
脂肪の下にわずかに残る腹筋に力をこめる。(力入れていいのかな)
これら作業を何回も繰り返すのでした。
先生に何が見えているのか知らないけれど
「脂肪肝ですね。中程度です。」
そこからは、過去の統計に基づく脂肪肝のお話。
要は直りにくいが、肝硬変への発展も症例は多くない。
食生活に注意。直り難いが悪化は防げるとのこと。
その後、ウィルス等のチェックのため採血。
看護婦さん(看護士さんか)曰く
「脂肪肝は減量よ!毎日体重計に乗って、チェックよ。
減量!私もしてるから。」
とわかりやすい助言と励ましをいただいた。
結果が出るのは次回!
しんどくて辛いので、なんとか直したい。
Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/97042
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ شيخ روحاني (01/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVVV (01/17) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Laos visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ zimbabwe e visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ パテックフィリップ コピー (01/13) - 消費税議論を吹き飛ばす森永卓郎氏
⇒ Drift Boss (01/10) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ エルメス靴コピー (01/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ BRR (01/07) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVFF (01/02) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Airport Service Limo (12/31)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
うーん。結果を心配しておりましたがやっぱり脂肪肝でしたか。いまや国民病ですからしかたないと言えばそうかもしれませんが、大きな病気になってしまう前に食い止めるしかないですね。看護師さんの助言通り、摂取カロリーの制限つまりは減量が1番なのでしょう。
倦怠感は肝細胞内の脂肪が増えたことで、血管が脂肪に圧迫され、結果血液循環を悪くするため起こっているとか。本来肝臓で合成されて中性脂肪として血中に放出されて行くべき脂肪が、多くなりすぎたために肝臓に居残った状態ですね。
つまりは…試合終わりの阪神甲子園駅みたいに、たくさんの乗客が殺到する(コッテリ食べて飲んで)と、電車が混み(肝臓の合成機能がパンク)、駅がいっぱいになり(肝細胞内に余った脂肪増加)、ついには駅への道までが滞る(血中脂肪も増加→高脂血症?)。てなもんか。人間の体とは素直なものです。
でもそんな脂肪を電車に乗せるためには適度のたんぱく質も必要らしいので、お肉とお魚も食べてください。切符を買ったけどうろうろして空いた車両も見つけられず電車をやり過ごすようなお客さんは、駅員さんに誘導してもらうしかありませんので。
Comments
毎度どうもです。
ご指摘の通り、高脂血症も指摘されています。
適度な運動と節制、修行モードに入ります。
Comments
でも今回は、治療のためですね。
喘息で耳鼻科に行ったときに、
先生:「タバコやめれば?」
Comments
でも、あの痛みが襲ってくると思うと、動くのはこわいな。
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
新カテゴリー作りました。
Post a comment