2006.06.17 Saturday
能力・才能、そして報奨
日銀総裁が村上ファンドで利殖。
それが、違法であるのか反道徳的であるのか知らないが、前任の速水総裁が就任前に株を売ったとか寄付したとかいう話があるので、やはり金利やらの政策を左右する立場の人は、金融商品の取引をしているとあらぬ疑いをかけられることもあるのだろうしかし、
金に対する潔さや誠実さと、
能力・実力は必ずしも一致しない。
(福井氏がどう速水氏がというつもりじゃありません。実際、知らないし)
そして、もうひとつ、能力や才能、そしてその表出させた成果に対する報奨は、概ね「銭金」という経済的なもの。才能ある人たちが努力し、その結果に応じて「銭金」が得られるのが、世の仕組み。
であるならば、(遵法しながら)「銭金」を稼ぐことに精を出すことは、資本主義社会における中核的パラダイムの一つでしょう。
にもかかわらず、日銀総裁やら政治家、弁護士、その他の先生方、宗教家、といった方たちは、このパラダイムから、外して考えることが一般的のようだ。ここまで断言すると正確さに欠けるかもしれないけど、端的に言えば、彼らは、市民感覚としては、あまり儲けてはいけないとされている。政治家の資産公開などが、その数少ない具体的な仕組み(?)の例であるが、彼らが「銭金」利益を追求しないという確固たる制度は無いし、この社会の基本的なパラダイムが「銭金儲け」であるので、無理がある。であらからこそ、優秀な方がそうした職業を目指すというメリットがあり、汚職というデメリットも混在しているのだろう。
金儲けという資本主義の指針には、
少しの矛盾があるということ
誰にも金儲けをするなと言われていない私は、誰はばかることなく儲けることが出来るはずなのだが・・・
Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/94143
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ شيخ روحاني (01/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVVV (01/17) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Laos visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ zimbabwe e visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ パテックフィリップ コピー (01/13) - 消費税議論を吹き飛ばす森永卓郎氏
⇒ Drift Boss (01/10) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ エルメス靴コピー (01/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ BRR (01/07) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVFF (01/02) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Airport Service Limo (12/31)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
以前、6月11日に書きましたが、中学生くらいから、将来の不安なんてものを感じるようになる。小学生では、ほとんどの子供が将来に悲観的になることもなく過ごしているのに、中学からは、未来への期待と不安が入り混じる。
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
の多くも書き込んでいるんでしょうね。ははは、自分で書いておいて、ダサい記事に、ちょっと自己嫌悪。
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
マッサージの持続期間に疑問を持ちつつも、他に当てもなく、延々と、マッサージ器を使いつつ、時折、「てもみん」に通っていた。疑問を持ちながらのことなので、なんだか、以前のような満足感が得られない日々。
Comments
よさそうな店ですので、ご紹介!
Comments
それでも、私は酒を飲む。ビール キッパリ!
Comments
正義なんてものにも色々なのがあるんだろうけど、
Comments
新カテゴリー作りました。
Comments
新カテゴリー作りました。
Post a comment