2009.11.03 Tuesday
長妻大臣「たばこ1箱600円想定」
増税で喫煙が減れば、確かに健康にはよいかもしれませんが、ブルーワーカーの小さな楽しみを奪うことは、新たなストレスを生むことでしょう。免税タバコやシケモクが注目されるのでしょうね。
主旨は高額な予算をまかなうための施策ですね。国、地方あわせて2兆円とも言われる貴重な財源ですから、目を付けたくなりますよね。禁煙ブームが加速しそうなので、増税による増収効果は疑問ですが、なかなかやめられない人が居るのも事実、政府は、そのやめられない人から高額な税金を取るんですね。
【ホッピー飲んで、もつ焼き食って、合間にたばこ。】ここにメスを入れるとはせつなくって涙が出そうです。合法的な嗜好品として普及させ、高度成長期の庶民の楽しみにしておきながら、吸いたければ税金払えですか。薬物漬けにして働かせる暴力団と重なります。
長々と書きましたが、言いたかったのは別な話で、タバコ以外に、もっと手をつけるところがあるんじゃないですかってこと。(共産党の市田書記長も、まさか喫煙権の確立が主張の骨子ではないでしょう)
与党民主党さん>
財源問題は単にとりやすいところからとるのではなく、政策の考え方に基づいて行っていただきたいと思います。
Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/236414
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ شيخ روحاني (01/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVVV (01/17) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Laos visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ zimbabwe e visa (01/14) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ パテックフィリップ コピー (01/13) - 消費税議論を吹き飛ばす森永卓郎氏
⇒ Drift Boss (01/10) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ エルメス靴コピー (01/08) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ BRR (01/07) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ VVFF (01/02) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Airport Service Limo (12/31)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
タバコ以外にも楽しみぐらいあるでしょうに........
それともタバコ吸うために生きているとでも........
Comments
コメントありがとうございます。
>タバコ以外にも楽しみぐらいある
その通りです。
>タバコ吸うために生きているとでも
そう思ってはいません。
喫煙擁護の記事のように見えたかもしれませんが、そうだとしますと、私の表現不足です。
少数派で、とりやすいところから取るという安易な政策に対する反発です。私もタバコは吸っていませんが、急に極端な増税をするという政策に感心できないという主張です。
私も禁煙を推奨していますので、増税もアリだと思いますが、+30円とかならまだしも、いきなり600円とか、人によっては1000円などと言うのは酷いのではないかという主張です。
Comments
こんばんは。
こちらにコメントをさせていただきます。
(ちなみに、いつも当方のブログにコメントいただいておきながら、猫丸さんのブログにコメントをさせていただくのは今回が初めてですね。)
安易な増税への反発ということは、言われてみればその通りですね。民主党は、消費税の税率をアップせずに、無駄をなくして財源をつくると言っていますからね。政治とは「希少資源の権威的配分」(アメリカの政治学者デビット・イーストン)ということから考えれば、民主党などはいい線を行っていたかもしれませんね。ところが、ここでたばこ税を安易に上げれば選挙公約はどこへ行ったかということになりますね。(消費税は上げないが、たばこ税は上げる。なぜなら、マニフェストにたばこ税の増税はしないとは書いてないからというような説明はたばこ税値上げの根拠にはなりえませんね。)
無駄をどの程度切り詰めて、あと、何の政策をするためにいくら財源が必要で、そのためにたばこ税を1箱○○円増税しますといって欲しいですね。
Comments
遥香さん>
ようこそ、初めてコメントいただいたのですね。嬉しいです。
拙ブログ、内容は陰気ですが、突っ込みどころ満載です。更新頻度低いですけど、お暇な時には、お越しください。
Comments
夫はタバコを吸うのでこのニュースには憤慨しています。
「この機会にたばこやめたら?」
というと「本数を減らす」といいます。
中国あたりからやみタバコが入ってきそうですね。
タバコ泥棒も出てくるかもしれません。
個人的には夫がタバコをやめてくれたら値上がりしてよかったなぁって思うかもしれませんが、
やめる気はないようなのでやはり迷惑な値上げですね。
Comments
miltuchanさん>
健康面と経済面、ダブルで悩ましいですね。私も健康を壊したことで禁煙していますが、健康な人は、酒もタバコもなかなかやめられませんからね。
こういう狙い撃ちなら、ガソリンいっぱい使うスポーツカーとかからとれば地球にも優しくなるのにね。
Comments
素直に見る世の中。
Comments
社民党といい、なんだか前に進まない感じではあるが、誠実な気持ちを持った民主党議員達の奮起には、期待したい。
Post a comment