2006.08.21 Monday
夏の甲子園2006
多くを語る必要はないでしょうけど、ブログに書かずにおれません。
飛ぶボールの影響か、重くした金属バットの影響なのか、打撃中心のシーソーゲーム中心であったのが、決勝はうってかわって早稲田実業の斉藤投手、駒沢苫小牧の田中投手の見事な投手戦。
いやあ感動しました。
野球が、これほどまでも心を動かすことがあるのだと再認識しました。
筋書きなさすぎマス!
おそらくこの決勝、決勝再試合を予想した人は誰もいないでしょうね。
日本の夏の風物詩、高校野球。
なぜだか、子供のころに毎日必死になって高校野球を見ていた頃を思い出します。そのころは「あこがれ」でしたが、今は守りに入ったオヤジが、輝くことの素敵さを思い出させてもらっています。
人生ってなんだろう。大袈裟かもしれませんが、そんな思春期からの素朴な疑問に改めて思いをはせながら、スポーツニュースをはしごしました。忘れていたものをちょっぴり思い出させてくれた高校生達に感謝したいと思います。
ありがとう。

Trackback URL
http://toka.tblog.jp/trackback/104828
Trackback
高校野球と僕
昭和54年生まれの僕。 高校球児との歳の差が10年になった。ちなみに横綱はすでに年下ときたもんだ、とほほ。どんどんおっさんになっていくなぁ〜と感じながら高校野球のダイジェストを見た。 僕はスポーツをやるより観戦の方が好きだ。中でも野球は大好き。今大会決勝
Trackback
猛虎かく勝てり15
\"祝、初優勝早稲田実業\" 第88回全国高校野球選手権大会は大会史に残る決勝戦となりました。早稲田実業初優勝おめでとう!敗れた駒大苫小牧もどちらも優勝させたかったという気持ちですね〜(*^_^*) 再試合を前に本日の朝日新聞朝刊にこんな記事
Trackback
悲願の初優勝
奇しくも再試合になり、リアルタイムテレビ観戦ができなくなってしまったので、職場でネット観戦しました。 というわけで、 たった今、「熱闘甲子園」を見ました。 延長だったら1回の1点で決まってた試合が再試合ということで少なくとも9回までやらなければなり
Trackback
#1368 球史に残る2日がかりの激闘。「88回待った栄光」はみどりの風に花ひらく!
昨日の記事で 「再試合はえてして大味になりがち」と書きましたが そんなことを書い
Trackback
決着、早実初優勝
それにしても今日も平日にも関らず超満員の甲子園でした。 遂に引き分け再試合、高校野球決勝戦に決着がついた。 早実と駒大苫小牧、勝ちたい!気持ちのぶつかり合い。
- 派遣労働について (10/06)
- 産業構造のあるべき姿 (09/07)
- 東北地方太平洋沖地震 (03/12)
- 神戸中突堤「ポートタワー」 (02/13)
- スマートフォンからの投稿 (12/29)
- 最高に美味しいマーマレード
⇒ グッチ コピーバッグ代引き (03/31) - 派遣労働について
⇒ グッチ コピーバッグ代引き (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Offshore Company (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ UA-OFFSHORE (03/31) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ Ohare Limo Service (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ada door repair (03/30) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ eggy car (03/29) - 携帯P901isの電池がぁーーー
⇒ wordle unlimited (03/29) - 井川慶投手! 期待しています。
⇒ escape road (03/29) - プロ野球ファンスタジアムも開幕!
⇒ wordle nyt (03/29)
- 派遣労働について
⇒ Цены натяжных по (08/24) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ mp3 juice (07/30) - 派遣労働について
⇒ Окна металоплас& (06/29) - 派遣労働について
⇒ Входные двери де (06/11) - 派遣労働について
⇒ Матрасы ортопед& (05/12) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ when did balenciaga start doing mens clothes (04/29) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ web site (04/28) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ ysl men's dress shoes (04/05) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ goyard bag names phone pocket in front (03/26) - 最高に美味しいマーマレード
⇒ why was the omega watch the first watch on the moon (03/14)
- ひとりごと (68)
- エンターテインメント (3)
- ノラ猫の老後 (107)
- 飲む!食う! (54)
- 健康 Healthcare (24)
- 阪神タイガース (60)
- October 2011 (1)
- September 2011 (1)
- March 2011 (1)
- February 2011 (1)
- December 2010 (4)
- November 2010 (3)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (1)
- July 2010 (1)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (4)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- July 2009 (2)
- June 2009 (3)
- May 2009 (1)
- April 2009 (4)
- March 2009 (3)
- February 2009 (1)
- January 2009 (4)
- December 2008 (2)
- November 2008 (9)
- October 2008 (6)
- September 2008 (8)
- August 2008 (4)
- July 2008 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (8)
- April 2008 (4)
- March 2008 (2)
- February 2008 (2)
- January 2008 (5)
- December 2007 (1)
- November 2007 (3)
- October 2007 (4)
- September 2007 (6)
- August 2007 (5)
- July 2007 (1)
- June 2007 (9)
- May 2007 (4)
- April 2007 (10)
- March 2007 (4)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (24)
- November 2006 (20)
- October 2006 (24)
- September 2006 (24)
- August 2006 (15)
- July 2006 (19)
- June 2006 (24)
Comments
昨晩はご来訪ありがとうございました♪
忘れていたものを思い出したものどうし、高校生に負けないようにがんばりましょう☆
それにしてもまだ試合の余韻が・・・。
Comments
こんにちは。
本当に昨日は感動的でしたね。
私もスポーツニュースをはしごしました。(笑)
野球ってホントすごいスポーツだと思います。
Comments
早実の斉藤君ご本人は再試合もありうると
思ってたみたいですよぉw
それにしても、
高校野球にこんなにはまったのはじめて。
ほんとに感動的でした。
Comments
こんばんは。
はじめまして、TBありがとうございました。
全力を出し切る両者にシビレました。
WBC以来野球の素晴らしさを多くの方が
知ったのでなないかなぁと思いました。
私も再認識した一人です。
記憶に残る、球史に残る好ゲームでしたね。
Comments
みなさまコメントありがとうございました。
感動する方が多くいることは、やはりこれは、日本の文化なのだと、しみじみ思います。
yuiさん。斉藤君のコメントにありましたね。春も再試合を経験していましたしね。
ホント、恐れ入りますね。
Comments
次に店主は「かめ壷仕込・晴耕雨読黒麹」を勧める。黒麹はカーボンな味と香りで、バランスの取れていない場合が多いので好みは分かれるでしょうね。ノーマルの「晴耕雨読」と比べると楽しいかもしれません。
Comments
うもの。ワインから一気に焼酎にシフトするターニングポイントになりました。
Comments
新カテゴリー作りました。
Post a comment